鈴木喜久子

鈴木 喜久子(すずき きくこ、1935年8月2日 - )は、九段法律事務所所属の日本弁護士(登録番号:18585)。元日本社会党衆議院議員(1期)。東京都出身。

経歴

1935年東京府に生まれ、幼少時に父を亡くす。1954年東京都立日比谷高等学校卒業後、結婚し主婦となる。

1965年4月、中央大学法学部入学。1969年3月に同学部卒業後、1980年9月に8回目の受験・女性合格者中最高齢の44歳で司法試験に合格し、司法修習(35期)。合格をメディアが取り上げ、同年12月、第31回NHK紅白歌合戦に審査員として出演する。1987年、弁護士事務所開業、1988年4月、第一東京弁護士会登録。

1990年2月、39回衆院選に旧東京1区(定数3)から日本社会党公認で立候補し初当選(10人中1位、得票72117)、1990年3月に社会党1年生議員のグループ「ニューウェーブの会」、1992年11月に派閥「シリウス」に参加。1993年6月、40回衆院選に旧東京1区(定数3)から日本社会党公認で立候補し落選(9人中5位、得票26711)後、弁護士活動再開。1995年7月、17回参院選東京都選挙区(定数4)から社会党・生活者ネット推薦で立候補し落選(72人中7位、得票193161)。1996年10月、41回衆院選東京13区から旧民主党公認で立候補し落選(4人中4位、得票24044)。比例代表東京ブロックにも名簿7位で重複立候補していたが落選(惜敗率34.0%)。

1998年10月から2002年9月まで東京家庭裁判所八王子支部家事調停委員。テレビドラマの「はみだし弁護士・巽志郎」シリーズや「見えないイソベン・里村タマミの事件簿」、「古畑任三郎 しゃべりすぎた男」の法律監修や、朝日新聞家庭面の法律相談欄を担当。日弁連女性の権利に関する委員会委員、第一東京弁護士会の常議員・業務対策委員会委員・消費者問題対策委員会委員・仲裁センター仲裁人候補者。「アイムパーソナルカレッジ」アイムセラピールームスーパーバイザー。

著書

  • 『夫婦いざこざ名ドクター鈴木喜久子の離婚クリニック』(オレンジ出版オレンジブックス、1985年12月)ISBN 4-87179-007-X
  • 第一東京弁護士会遺言センター編『財産を残すなら遺言も残せ』(実業之日本社、1989年6月)ISBN 4-408-13109-1
  • 『日常生活の諸届と書式 官公庁・学校・職場への届け出実例集 婚姻・出生・死亡・印鑑登録・始末書・退職など』(主婦の友社、1990年8月)ISBN 4-07-935340-5
  • 『まだまだ、もっと 妻も弁護士も代議士も』(黎明出版、1993年8月)ISBN 4-947576-04-9
  • 『妻たちが別れを告げるとき 熟年離婚の七つのケース』(河出書房新社、1996年1月)ISBN 4-309-01042-3
  • 『完全なる離婚 女性のための7ステップ/77ケース』(婦人画報社Heart createシリーズ、1998年11月)ISBN 4-573-11013-5

関連項目

外部リンク

  • 九段法律事務所紹介ページ
東京都の旗 旧東京1区選出衆議院議員(1947年 - 1993年) 国会議事堂
定数4
第23回
第24回
第25回
第26回
第27回
第28回
第29回
第30回
定数3
第31回
第32回
第33回
第34回
第35回
第36回
第37回
第38回
第39回
第40回
第1回
第2回
第3回
第4回
第5回
第6回
第7回
第8回
第9回
第10回
第11回
第12回
第13回
第14回
第15回
第16回
第17回
第18回
第19回
第20回
第21回
第22回
第23回
第24回
第25回
第26回
第27回
第28回
第29回
第30回
第31回
第32回
第33回
第34回
第35回
第36回
第37回
第38回
第39回
第40回
第41回
第42回
第43回
第44回
第45回
第46回
第47回
第48回
第49回
第50回
第51回
第52回
第53回
第54回
第55回
第56回
第57回
第58回
第59回
第60回
第61回
第62回
第63回
第64回
第65回
第66回
第67回
第68回
第69回
第70回
第71回
第72回
第73回
第74回