川口幹夫

川口 幹夫(かわぐち みきお、1926年9月25日 - 2014年11月5日)は、日本テレビプロデューサーテレビディレクター日本放送協会(NHK)の第16代会長。

東京都出生、鹿児島県川辺郡川辺町(現南九州市)育ち(関東在住の南薩出身者で構成される興南会会長も歴任)[1]目加田さくを著『花萬葉』の撮影者で知られる写真家の川口小夜子(1929年 - 1994年)は妻[2][3]。童謡歌手の川口京子は長女[4]

来歴・人物

生後間もなく父が死去し1929年に母と別れて鹿児島県川辺郡川辺町(現南九州市)に移住し祖母らに育てられる[5][6]。旧制県立四中(現・県立川辺高校)、旧制七高を経て、東京大学文学部卒業後、1950年NHKに入局[4]。初任地は福岡放送局。その後、演芸畑を歩む。入局直後の1951年に放送された『第1回NHK紅白歌合戦』をラジオで聞いた川口は『NHK紅白歌合戦』が将来大きくなることを予想したという(この時、紅白が長寿番組化することを予想していたスタッフはいなかったという)[7]

紅白を国民的番組に育て上げ、多くの音楽番組の演出・制作で活躍した。その後制作局ドラマ部担当部長(1970年[8]として『大河ドラマ』や当時新進気鋭のドラマ作家を起用し、数々の番組作りに関わる。また『ドラマ人間模様』枠を作り、『夢千代日記』『あ・うん』『花へんろ』『シャツの店』など多くの名作を世に送り出した。

1983年から1991年にかけて、日本映画テレビプロデューサー協会第2代会長。理事(1980年[8]、放送総局長(1982年[9][10]、専務理事(1983年)[8]まで昇進したが、自民党宏池会と深いつながりを持つ島桂次と会長の座を争い、敗れる。

1986年NHK交響楽団理事長に就任[8][9]。島が失脚した後、1991年NHKの会長に就任、1997年に退任した。

在任中は島の商業化路線を否定した。ハイビジョン実用化試験放送、テレビの国際放送を開始、[11]ラジオ深夜便」等の24時間放送やFM文字多重放送を推進した。一方で、FMローカル放送のブロック化を推進するといった地方局の合理化を進めたり、中波放送のステレオ化には消極的といった姿勢も見せたりした。

川口は会長就任時に「番組制作は農業である」と発言し、長期的視野にたった番組作りを訴えた。また、あらゆるタブーへの挑戦を説いた。

NHKスペシャル奥ヒマラヤ禁断の王国・ムスタン」のやらせが発覚した際には放送総局長・曾我健を委員長とする調査委員会を設け、徹底的に番組の問題点を洗い出し、調査報告にまとめ公表した。また、この問題でNHK経営委員会に進退伺いを提出したが、辞任する必要なしとの回答を得た。

川口自身は競馬ファンでもあり、『NHK競馬中継』の放送レース拡大を提案しそれを実行に移した実績もある。

1994年から札幌こどもミュージカル育成会(2015年7月31日解散)で脚本・演出を担当する他、副会長も歴任した[5][12]

1997年、川口はNHK会長を退任後、NHK名誉顧問となる[6]。またNHK、民放、制作会社と放送業界の有志者で結成した放送人の会初代会長に就任した[13]

1999年、川口の母の再婚相手との間にもうけた異父妹からの誘いがあり、神奈川県藤沢市に移住し異父妹夫婦と共に生活する。[5]

2014年11月5日、胃がんのため88歳で没した[14]

交友関係

俳優の天本英世とは旧制七高・東京大学の同窓生にあたる[15]

エピソード

橋田壽賀子おしんの企画を民放各社に持ち込んだがバブル景気に湧く時代だったこともあり「苦労話や貧乏ものは当たらない」といった理由で全て断られ、NHKに持ち込んだところ当時放送総局長だった川口は明治から昭和を生き抜いた女性の苦労話のおしんを二つ返事で承諾した。橋田は2年前のNHK大河ドラマ、おんな太閤記で最高視聴率36.8%を記録するなどNHKにとっては売れっ子脚本家という認識であったが企画としては川口以外が全員反対した。だが川口は「視聴率を気にせず書いてください」と橋田に伝えこの企画を通した。おしんはその後、最高視聴率62.9%を叩き出し、朝の連続ドラマは勿論、日本の全てのドラマが持つ視聴率記録を全て塗り替え(現在でもこの記録は破られていない)戦後最大のヒット作となったほか、世界68ヶ国や地域で放送されるという、世界を代表する作品となった。

制作番組

  • 夢で逢いましょう(1961年 - 1966年)
  • 歌のグランド・ショー
  • 若さとリズム(1965年 - 1966年)制作統括
  • おはよう、ぼくの海(1969年)エグゼクティヴ・プロデューサー
  • マザー(1970年)エグゼクティヴ・プロデューサー - ノンクレジット。
  • さすらい(1971年)エグゼクティヴ・プロデューサー - ノンクレジット。

制作舞台

札幌こどもミュージカル
  • ポロリンタン物語(1989年)脚本
  • オラバ(1992年)脚本
  • ポンタとキタキツネ(1995年)脚本
  • むかし地球のどこかで(1998年)脚本
  • ニンゲン・コレ・ミナ・オナジ〜ゼノさんとこどもたち〜(2000年)脚本
  • 家出した犬の話(2003年)脚本
ヴォーカル
  • OH! MY GOD(2002年)監修[16]

ビブリオグラフィ

著書

  • 『主役・脇役・湧かせ役 : テレビ「志」の時代』講談社、1987年4月20日。NDLJP:12275896。 
  • 会長は快調です!(1999年、東京新聞出版局)
  • 小夜子へ 妻が遺した花がたみ(1999年、ホーム社)
  • 冷や汗、感動50年 私のテレビ交遊録(2004年、日本放送出版協会)

共著

  • 合唱のための舞台作品 子どものためのミュージカル ポンタとキタキツネ(1998年、音楽の友社)

関連書籍

  • 時代の証言者 14 「放送文化」 川口幹夫(2006年、読売新聞東京本社〈読売ぶっくれっと no.55〉)
後述の読売新聞にて掲載のインタビュー内容を加筆・修正し刊行。

雑誌記事

インタビュー
  • 読売新聞(2005年11月28日 - 12月27日、読売新聞社)時代の証言者「放送文化・川口幹夫」編

作詞

  • 碧瑠璃の空に(1946年)

脚注

  1. ^ “<南風録>”. 南日本新聞. (2015年1月24日). http://www.47news.jp/47topics/column/201501/20150124_minaminihon.html 2015年8月20日閲覧。 
  2. ^ 川口, 小夜子, 1929-1994 - Web NDL Authorities(国立国会図書館典拠データ検索・提供サービス)
  3. ^ 「川口幹夫氏 大山勝美氏 追悼座談会」(PDF)『放送人の会』No.68、放送人の会、2015年1月30日、13頁、2015年8月20日閲覧 
  4. ^ a b “寮歌「碧瑠璃の空に」”. 鹿児島大学理学部. 2015年8月20日閲覧。
  5. ^ a b c “前NHK会長・川口幹夫さん(湘南の人々)”. 朝日新聞神奈川版 (朝日新聞社): p. 25. (2004年5月4日) 
  6. ^ a b 「川口幹夫氏 大山勝美氏 追悼座談会」(PDF)『放送人の会』No.68、放送人の会、2015年1月30日、10頁、2015年8月20日閲覧 
  7. ^ 池井優 1997, p. 186.
  8. ^ a b c d “元NHK会長の川口幹夫氏死去”. デイリースポーツ. (2014年11月5日). https://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2014/11/05/0007478630.shtml 2015年8月20日閲覧。 
  9. ^ a b “伊藤強の昭和史ゲスト Vol.12川口幹男(元NHK会長)”. Welcome to BLUESkY. ブルースカイ (1999年3月15日). 2015年8月20日閲覧。
  10. ^ “元NHK会長の川口幹夫さん死去…紅白に国際色”. 読売新聞. (2014年11月6日). http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=107849 2015年8月20日閲覧。 
  11. ^ “元NHK会長の川口幹夫さん死去 「紅白歌合戦」制作”. 朝日新聞. (2014年11月5日). http://www.asahi.com/articles/ASGC56G0KGC5UCVL01Y.html 2015年11月8日閲覧。 
  12. ^ “「差別ダメ」歌った34年 札幌こどもミュージカル育成会が解散”. 北海道新聞. (2015年9月25日) 
  13. ^ “元NHK会長で紅白「育ての親」  川口幹夫氏が死去”. 産経新聞. (2014年11月5日). http://www.sankei.com/entertainments/news/141105/ent1411050010-n1.html 2015年11月8日閲覧。 
  14. ^ “元NHK会長 川口幹夫氏が死去 「紅白の川口」として知られる”. スポーツニッポン. (2014年11月5日). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/11/05/kiji/K20141105009232130.html 2014年11月5日閲覧。 
  15. ^ 川口幹夫 2004, p. 224, II.
  16. ^ “ミュージカル 『OH! MY GOD』”. ヴォーカル. 2015年11月8日閲覧。

参考文献

  • 池井優『藤山一郎とその時代』新潮社、1997年5月25日。ISBN 9784104179015。 
  • 川口幹夫『冷や汗、感動50年 私のテレビ交遊録』日本放送出版協会、2004年11月20日。ISBN 4-14-005469-7。 

関連項目

外部リンク

  • 札幌こどもミュージカル 札幌こどもミュージカル育成会 オフィシャルホームページ
日本放送協会歴代会長
サービス
チャンネル
テレビ放送
ラジオ放送
放送付随サービス
終了
その他
組織
経営委員会
歴代会長
歴代副会長
職員
部署
各地の放送局
北海道
東北
関東甲信越
中部
近畿
中国
四国
九州沖縄
太字=拠点局、★…営業部門無し。支局の営業部門は全廃
施設・関連団体
主要施設
放送会館・併設
独立設置
関連団体・会社
(カテゴリ)
番組制作
放送・技術
その他
歴史
関連項目
第1回
第2回
第3回
第4回
第5回
第6回
第7回
第8回
第9回
第10回
第11回
第12回
第13回
第14回
第15回
第16回
第17回
第18回
第19回
第20回
第21回
第22回
第23回
第24回
第25回
第26回
第27回
第28回
第29回
第30回
第31回
第32回
第33回
第34回
第35回
第36回
第37回
第38回
第39回
第40回
第41回
第42回
第43回
第44回
第45回
第46回
第47回
第48回
第49回
第50回
第51回
第52回
第53回
第54回
第55回
第56回
第57回
第58回
第59回
第60回
第61回
第62回
第63回
第64回
第65回
第66回
第67回
第68回
第69回
第70回
第71回
第72回
第73回
第74回
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • 日本
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research