戸崎貴広

とさき たかひろ
戸崎 貴広
プロフィール
出身地 日本の旗 日本 東京都葛飾区柴又
生年月日 (1962-11-30) 1962年11月30日(61歳)
最終学歴 立教大学経済学部
勤務局 TBSテレビ
部署 スポーツ局
職歴 東京放送→TBSテレビ[注 1]アナウンサー
活動期間 1986年 - 2021年(TBSテレビ・TBSラジオ)
2023年 - (フリー)
ジャンル スポーツ実況
出演番組・活動
出演経歴S☆1 BASEBALL
JNNニュースの森』(週末)など
その他 北京オリンピック開会式実況
アナウンサー: テンプレート - カテゴリ

戸崎 貴広(とさき たかひろ、1962年11月30日 - [注 2])は、元TBSテレビ(TBS)[注 1]の社員(アナウンサー→スポーツ局)で、フリーアナウンサー

来歴

東京都葛飾区柴又出身[注 3]東京都立墨田川高等学校立教大学経済学部卒業[注 4]

1986年4月、TBS[注 1]にアナウンサー22期生として入社(同期は岡崎潤司岡田泰典武方直己[注 5]。以後、主にスポーツ中継(野球テニスラグビーフィギュアバレーボール)を担当[10][11]

スポーツ版踏み・スポーツ実況が多かったため『JNNニュース』などでニュースを担当した経験はない。

2021年6月時点ではTBSアナウンサーの最古参だった[12]が、同月を最後にアナウンス職を離れる[注 6]同29日のプロ野球・DeNA対中日戦テレビ中継(CS放送・インターネット配信向け)[注 7]をもって、36年にわたり担当したTBSでの野球実況を降板[注 8]。その後、スポーツ局へ異動[注 9]

出演番組

スポーツ中継(テレビorラジオ)

プロ野球NPBMLB)、テニスラグビーなどを担当。

テレビ

テレビドラマ

ラジオ

エピソード

  • 1992年9月11日、日本プロ野球史上最長の6時間26分にも及ぶロングゲームとなった 阪神対ヤクルト戦で実況を担当[注 17]
  • 2007年9月9日、『TBSラジオ エキサイトベースボール』巨人阪神東京ドーム)の実況中継で、試合が延長戦になった10回表の阪神攻撃中に声が嗄れてしまい、解説を担当していた田淵幸一から「お茶でも飲んで気合いいれたら?」と励まされるも10回裏の巨人の攻撃前に完全に声が出なくなり、急遽ベンチリポートを担当していた土井敏之に交代した[6]
  • 2023年1月30日に本来MCの矢野武が体調不良で休みとなったラグビーウィークリーのピンチヒッターを務めた。

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ a b c 1951年5月に「ラジオ東京」として会社設立。同年12月25日にラジオ放送局として開局。1953年12月より「KRT」の略称を採用。1955年4月にテレビ本放送開始・ラテ兼営局となる。1960年11月29日に社名を東京放送・略称をTBSへ変更。以降、ラジオ局部門について「東京ラジオ」(1961年以降は「TBSラジオ」)と呼ばれるようになる。2001年10月にラジオ局部門がTBSラジオ&コミュニケーションズ(略称:TBS R&C)、2009年4月にテレビ局部門がTBSテレビへそれぞれ分離し、放送持株会社化(社名を東京放送ホールディングス・略称をTBSHDにそれぞれ変更)。TBSの略称はTBSテレビへ移行した。2016年4月にTBS R&CはTBSラジオへ社名変更。2020年10月にTBSHDはTBSホールディングスへ社名変更。アナウンサーの配属先も、持株会社化を機にTBSテレビへ移行した(2004年10月のTBSテレビ発足時に東京放送在籍者が全て出向、2005年以降の新規採用者はすべてTBSテレビの在籍[21])。
  2. ^ 参考:
    • 読み仮名…[1]
    • 生年月日
      • TBS公式サイト内プロフィール
      • 『プロ野球12球団全選手百科名鑑』(2000年より『12球団全選手カラー百科名鑑』)…1995年版[2]から2008年版[3]までのTBSプロ野球担当アナウンサー名簿に掲載(※1995年版から各放送局毎に詳細なプロフィール入りの担当者名簿が掲載。2009年より局にかかわらず生年月日欄は割愛[4])。
      • ほか…[1]
  3. ^ 参考(出身地):
    • 東京と明記
      • 『プロ野球12球団全選手百科名鑑』(2000年より『12球団全選手カラー百科名鑑』)…1995年版から2021年版までのTBSプロ野球担当アナウンサー名簿[2][5]
    • 柴又生まれと明記…[6]
    • 柴又出身であることは次の資料を参照。
      • TBS公式サイト内プロフィール
      • 各種出版物[7]
      • ほか[1]
  4. ^ 参考(学歴):
    • 出身高校…TBS公式サイト内プロフィール
    • 出身大学
      • 学部含む…TBS公式サイト内プロフィール
      • 最終学歴として大学名が明記
        • 『プロ野球12球団全選手百科名鑑』(2000年より『12球団全選手カラー百科名鑑』)…1995年版から2021年版までのTBSプロ野球担当アナウンサー名簿[2][5]
  5. ^ 参考:
    • 1986年4月にTBSへアナウンサー第22期生として入社したこと・同期生については、『TBS50年史』各種資料に明記[8][9]
  6. ^ 参考:
    • 2021年7月時点でTBS公式サイト内アナウンサー一覧から名前が消えている[13]
  7. ^ 参考:
    • TBSチャンネル2(午後5時40分から放送)[14]
    • Paravi(午後5時30分から配信)[14]
  8. ^ 参考:
    • TBSによる同中継告知ツイートより、36年にわたるTBSでの野球実況から引退の旨が記載[14]
    • TBSによる放送終了後のツイート[15]
  9. ^ 参考:
    • 2021年にアナウンスセンターからスポーツ局へ異動という記述あり[1]
  10. ^ 参考(TBSでのプロ野球担当について):
    • 『プロ野球12球団全選手百科名鑑』(2000年より『12球団全選手カラー百科名鑑』)
      • 1994年[16]
      • 1995年版から2021年版までのTBSプロ野球担当アナウンサー名簿[2][5]
  11. ^ 参考:
    • 2018年7月9日 DeNA対中日戦(CBCラジオ向け裏送り)実況[17]
  12. ^ 参考:
    • ソルトレイクシティオリンピックでショートトラックの実況を担当したことが明記[1]
  13. ^ 参考:
    • 北京オリンピックの実況を担当したことが明記[1]
  14. ^ 参考:
    • 『TBS50年史』各種資料より、1992年からスポーツを担当の旨が明記(番組名は『ニュースの森』表記)[10][11]
  15. ^ 参考(『キツイ奴ら!スペシャル』出演について):
    • テレビドラマデータベースより、“戸崎 貴広(正しくは「崎」の「大」は「立」)(TBSアナウンサー)”との記載あり[19]
  16. ^ 参考(『Happy!』2006年4月7日放送分出演について):
    • 出演の旨が明記(役についての言及なし)[19]
  17. ^ 参考:
    • 2014年のプロ野球名鑑より、日本最長となる6時間26分にも及ぶ試合の実況を担当したとする記述あり(具体的な試合カードについての記述はなし)[20]

出典

  1. ^ a b c d e f 戸崎貴広のプロフィール・画像・写真(0000137455) - 『WEBザテレビジョン』より
  2. ^ a b c d 『'95プロ野球12球団全選手百科名鑑』(『ホームラン』1995年3月号。同15日、日本スポーツ出版社発行)P206に掲載されたTBS系列のプロ野球アナウンサー名簿を参照。
  3. ^ 『12球団全選手カラー百科名鑑2008』(『ホームラン』2008年3月号増刊。同31日、廣済堂出版発行)P284に掲載のJNN系列プロ野球担当アナウンサー名簿より、TBS担当者の一人として明記。
  4. ^ 『12球団全選手カラー百科名鑑2009』(『ホームラン』2009年3月号増刊。同1日発行、廣済堂あかつき発行)P283に掲載のJNN系列プロ野球担当アナウンサー名簿より、TBS担当者の一人として明記。
  5. ^ a b c 『12球団全選手カラー百科名鑑2021』(『廣済堂ベストムック』446号。2021年2月20日、廣済堂出版発行。ISBN 978-4331804520)P294のJNN系列プロ野球担当アナウンサー名簿より、TBS担当者の一人として明記。
  6. ^ a b “興奮しすぎた!? 実況アナ前代未聞の途中降板”. ZAKZAK. (2007年9月10日). オリジナルの2007年9月14日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20070914082527/http://www.zakzak.co.jp/gei/2007_09/g2007091001.html 2012年9月28日閲覧。 
  7. ^ NHKウィークリーステラ1998年6月12日号 全国アナウンサー/キャスター名鑑
  8. ^ 東京放送 編「III 放送関係 7.アナウンサーの活動記録」『TBS50年史 資料編』東京放送、2002年1月、239頁。"1986.4<22期生> 4人入社(男4) 岡崎潤司 岡田泰典 武方直己 戸崎貴広"。 
  9. ^ 東京放送 編「TBSアナウンサーの動き」『TBS50年史 付属資料・ハイブリッド検索編』(DVD-ROM & PDF)東京放送、2002年1月、29頁。"86.4 <22期生>4人入社 岡崎 潤司 岡田 泰典 武方 直己 戸崎 貴広"。 
  10. ^ a b c d e f 東京放送 編「III 放送関係 7.アナウンサーの活動記録」『TBS50年史 資料編』東京放送、2002年1月、239頁。"戸崎貴広『スポーツ中継(野球、テニス、ラグビー、フィギュア、バレーボール)』 R「サンデースポーツ(1989)」「夜はこれから(1992)」「ヒットパレード(1994)」 TV「おはようニュース&スポーツ(1987)」「ニュースの森<スポーツ>(1992)」"。 
  11. ^ a b c d e f g 東京放送 編「TBSアナウンサーの動き」『TBS50年史 付属資料・ハイブリッド検索編』(DVD-ROM & PDF)東京放送、2002年1月、29頁。"戸崎 貴広… 『スポーツ中継(野球、テニス、ラグビー、フィギュア、バレーボール)』 R「サンデースポーツ(89)」「夜はこれから(92)」「ヒットパレード(94)」 TV「おはようニュース&スポーツ(87)」「ニュースコープ<スポーツ>(89)」「ニュースの森<スポーツ>(92)」"。 
  12. ^ “【民放アナ大紹介・TBS編】田村真子アナら18年組に将来のエース候補”. 日刊スポーツ (2021年6月14日). 2021年6月14日閲覧。
  13. ^ TBS公式サイト内アナウンサー一覧(archive.is 2021年7月1日0時16分8秒付保存キャッシュ) ※保存日時はUTC。アナウンサーは名前の五十音順に掲載。
  14. ^ a b c TBS野球班公式Twitter(@tbs_baseball)による、2021年6月29日午後4時30分付(JST)ツイート
  15. ^ TBS野球班公式Twitter(@tbs_baseball)による、2021年6月29日午後10時18分付(JST)ツイート
  16. ^ 『'94プロ野球12球団全選手百科名鑑』(『ホームラン』1994年3月増刊号。同31日、日本スポーツ出版社発行)P205-208掲載「'94プロ野球アナ全紹介」→P206掲載「TBS系」(TBS系各局のアナウンサー陣に関するコラム)を参照。TBSの担当者の一人として記載。
  17. ^ 『CBCドラゴンズナイター』2018年度中継予定 - 『radichubu』(ラジチューブ。CBCラジオの情報ポータルサイト)より(インターネットアーカイブ2019年1月15日付保存キャッシュ)
  18. ^ 男子テニスATPツアー 250 | スポーツ | WOWOWオンライン
  19. ^ a b c d テレビドラマデータベース→テレビドラマ人名録「戸崎 貴広」を参照。
  20. ^ 『12球団全選手カラー百科名鑑2014』(『廣済堂ベストムック』247号。2014年2月21日発売・発行、廣済堂出版。ISBN 978-4331802533)P280
  21. ^ TBS社員7割子会社出向…安住、小倉アナも - ZAKZAK2005年1月21日付(インターネットアーカイブ同23日付保存キャッシュ)

参考資料

  • 東京放送(編) 編『TBS50年史』東京放送(発行)、2002年1月。 
  • 『プロ野球12球団全選手百科名鑑』(2000年より『12球団全選手カラー百科名鑑』)各年版(日本スポーツ出版社→2008年より廣済堂出版発行)

関連項目

外部リンク

JNNニュースコープ歴代キャスター
期間 平日 休日
メインキャスター アシスタント スポーツ お天気 メインキャスター スポーツ
月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日
1962年10月1日 1964年3月28日 田英夫 戸川猪佐武 なし なし なし 戸川猪佐武 放送なし なし
1964年3月30日 1965年3月27日 田英夫 古谷綱正 藤原弘達 藤原弘達
1965年3月29日 1968年3月31日 藤原弘達
1968年4月1日 1968年9月29日 古谷綱正
1968年9月30日 1969年9月28日 近江正俊 近江正俊
1969年9月29日 1975年3月30日 古谷綱正 入江徳郎
1975年3月31日 1981年3月29日 浅野輔 入江徳郎
1981年3月30日 1983年10月2日 新堀俊明
1983年10月3日 1984年9月30日 新堀俊明☆ 浅野輔 浅野輔
1984年10月1日 1987年10月4日 田畑光永 吉川美代子 松下賢次 浅野芳 多田護
1987年10月5日 1988年10月2日 なし 森田正光1・2・3・5 木場弘子4
1988年10月3日 1989年10月1日 平本和生 三雲孝江3
1989年10月2日 1990年4月1日 吉川美代子2 戸崎貴広2
JNNニュースの森歴代出演者
期間 平日 週末
キャスター スポーツ 天気 キャスター 天気
日曜日のみ
メイン サブ 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 メイン スポーツ
サブ
1990.4.2 1993.3.31 荒川強啓1 久和ひとみ1 佐古忠彦 森田正光1・2・5・11 吉川美代子2・3・7 戸崎貴広2・4 なし
1993.4.1 1995.10.1 杉尾秀哉 安東弘樹 田中宏明4・6 原田龍彦
杉江勇次
1995.10.2 1996.3.31 初田啓介4・6
1996.4.1 1997.3.30 門脇利枝 福島弓子
1997.3.31 1997.9.28 岩井健浩3・8
1997.9.29 1999.3.28 松原耕二 森朗2・11・12
1999.3.29 1999.9.26 小倉弘子 木村郁美
1999.9.27 2000.2.27 進藤晶子 新タ悦男 木村郁美 新タ悦男 木村郁美 新タ悦男
2000.2.28 2000.10.1 新タ悦男 豊田綾乃
2000.10.2 2001.4.1 海保知里 豊田綾乃
2001.4.2 2001.9.30 小川知子9 豊田綾乃
2001.10.1 2002.3.31 杉尾秀哉 伊藤隆太
2002.4.1 2004.3.28 豊田綾乃 佐藤文康
2004.3.29 2004.9.26 柴田秀一 長峰由紀 7・10・11・12
2004.9.27 2005.3.25 池田裕行11 小倉弘子11 安東弘樹 高野貴裕 駒田健吾11
夏季オリンピック
アトランタオリンピック(1996年)
テレビ
ラジオ
シドニーオリンピック(2000年)
テレビ
ラジオ
アテネオリンピック(2004年)
テレビ
ラジオ
北京オリンピック(2008年)
テレビ
ラジオ
ロンドンオリンピック(2012年)
テレビ
ラジオ
リオデジャネイロオリンピック(2016年)
テレビ
ラジオ
東京オリンピック(2021年)
テレビ
ラジオ
冬季オリンピック(※)
リレハンメルオリンピック(1994年)
テレビ
ラジオ
長野オリンピック(1998年)
テレビ
ラジオ
ソルトレークシティオリンピック(2002年)
テレビ
ラジオ
トリノオリンピック(2006年)
テレビ
ラジオ
バンクーバーオリンピック(2010年)
テレビ
ラジオ
ソチオリンピック(2014年)
テレビ
ラジオ
平昌オリンピック(2018年)
テレビ
ラジオ
北京オリンピック(2022年)
テレビ
ラジオ
パラリンピック(※)
東京パラリンピック(2021年)
テレビ
ラジオ
アジア競技大会(※)
広島夏季大会(1994年)
大阪夏季大会(2001年)
青森冬季大会(2003年)
  • 緒方宏一郎(NHK)
  • 北郷三穂子(NHK)※開会式・閉会式アシスタント
札幌冬季大会(2017年)
ワールドゲームズ(※)
秋田大会(2001年)
  • 緒方宏一郎(NHK)
ユニバーシアード(※)
福岡大会(1995年)
FIFAワールドカップ(※)
アメリカ大会(1994年)
フランス大会(1998年)
日韓大会(2002年)
ドイツ大会(2006年)
南アフリカ大会(2010年)
ブラジル大会(2014年)
ロシア大会(2018年)
カタール大会(2022年)
ラグビーワールドカップ(※)
南アフリカ大会(1995年)
ウェールズ大会(1999年)
オーストラリア大会(2003年)
ラグビーワールドカップ2007(2007年)
  • 鈴木健(日本テレビ)
ニュージーランド大会(2011年)
  • 鈴木健(日本テレビ)
イングランド大会(2015年)
日本大会(2019年)
フランス大会(2023年)
(※)冬季オリンピックが単偶数年となった1994年以降を記載(FIFAワールドカップ、ラグビーワールドカップ等もこれに準ずる。)。フリーでの出演者は記載しない。テンプレート堀尾正明、神田愛花
スタブアイコン

この項目は、アナウンサーに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(アナウンサーPJ)。

  • 表示
  • 編集