坂梨哲士

この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(Microsoftコードページ932はしご高))が含まれています(詳細)
さかなし てつし
坂梨 哲士
プロフィール
出身地 日本の旗 日本 福岡県福岡市
生年月日 (1971-08-23) 1971年8月23日(52歳)
最終学歴 九州大学経済学部卒業
勤務局 NHK大阪放送局
部署 放送部
職歴 熊本山口東京アナウンス室広島札幌福岡→東京アナウンス室→大阪
活動期間 1994年 -
ジャンル スポーツ
出演番組・活動
出演中 本文参照
出演経歴 本文参照
アナウンサー: テンプレート - カテゴリ

坂梨 哲士(さかなし てつし、1971年8月23日 - )は、NHKアナウンサー

人物

福岡県立筑紫丘高等学校を経て九州大学経済学部卒業後、1994年入局。

東京異動以降はスポーツ全般(特に野球)の実況を担当している。札幌局在籍時から他局への応援の実績も多く、2011年の日本シリーズでは第6戦の福岡からのラジオ中継を担当した。ちなみに坂梨自身の自宅は元々福岡にあり、札幌へは単身赴任していたという[1]。因みにプロ野球中継中は「楽天」や「日本ハム」、「巨人」等の様に球団名ではなく「イーグルス」や「ファイターズ」、「ジャイアンツ」といった名称で積極的に伝える傾向がある。

現在の出演番組

過去の出演番組

熊本局時代
山口局時代
東京アナウンス室時代(1度目)
広島局時代
札幌局時代
福岡局時代
大阪局時代

同期のアナウンサー

久保純子小田切千三上弥髙橋美鈴三橋大樹石井麻由子品田絵美 ほか

脚注

  1. ^ NHK札幌放送局の2010年10月25日付けアナウンサーブログにて本人談。

外部リンク

  • 坂梨哲士|アナウンサーを探す | NHK アナウンス室
夏季オリンピック
アトランタオリンピック(1996年)
テレビ
ラジオ
シドニーオリンピック(2000年)
テレビ
ラジオ
アテネオリンピック(2004年)
テレビ
ラジオ
北京オリンピック(2008年)
テレビ
ラジオ
ロンドンオリンピック(2012年)
テレビ
ラジオ
リオデジャネイロオリンピック(2016年)
テレビ
ラジオ
東京オリンピック(2021年)
テレビ
ラジオ
冬季オリンピック(※)
リレハンメルオリンピック(1994年)
テレビ
ラジオ
長野オリンピック(1998年)
テレビ
ラジオ
ソルトレークシティオリンピック(2002年)
テレビ
ラジオ
トリノオリンピック(2006年)
テレビ
ラジオ
バンクーバーオリンピック(2010年)
テレビ
ラジオ
ソチオリンピック(2014年)
テレビ
ラジオ
平昌オリンピック(2018年)
テレビ
ラジオ
北京オリンピック(2022年)
テレビ
ラジオ
パラリンピック(※)
東京パラリンピック(2021年)
テレビ
ラジオ
アジア競技大会(※)
広島夏季大会(1994年)
大阪夏季大会(2001年)
青森冬季大会(2003年)
  • 緒方宏一郎(NHK)
  • 北郷三穂子(NHK)※開会式・閉会式アシスタント
札幌冬季大会(2017年)
ワールドゲームズ(※)
秋田大会(2001年)
  • 緒方宏一郎(NHK)
ユニバーシアード(※)
福岡大会(1995年)
FIFAワールドカップ(※)
アメリカ大会(1994年)
フランス大会(1998年)
日韓大会(2002年)
ドイツ大会(2006年)
南アフリカ大会(2010年)
ブラジル大会(2014年)
ロシア大会(2018年)
カタール大会(2022年)
ラグビーワールドカップ(※)
南アフリカ大会(1995年)
ウェールズ大会(1999年)
オーストラリア大会(2003年)
ラグビーワールドカップ2007(2007年)
  • 鈴木健(日本テレビ)
ニュージーランド大会(2011年)
  • 鈴木健(日本テレビ)
イングランド大会(2015年)
日本大会(2019年)
フランス大会(2023年)
(※)冬季オリンピックが単偶数年となった1994年以降を記載(FIFAワールドカップ、ラグビーワールドカップ等もこれに準ずる。)。フリーでの出演者は記載しない。テンプレート堀尾正明、神田愛花
  • 表示
  • 編集