諸鍛冶裕太

諸鍛冶 裕太(もろかじ ゆうた、1965年5月19日 - )は、神奈川県出身ジャパンアクションエンタープライズ所属のアクションコーディネーター。数多くのヒット作に関わり続けている。

人物

14期生[1]。身長166cm[1]。趣味・特技、乗馬、バスケット[1]。社長の金田治同様、擬音を多用した指導スタイルである[2]。同期には、堤真一岡元次郎、宮崎剛、岩田時男等がいる。

出演

演劇
テレビドラマ
映画
テレビ番組
  • 岩井俊二のMOVIEラボ シーズン2(2016年2月11日、NHK Eテレ、ゲスト出演)

アクションコーディネイト

映画

テレビ

舞台

  • 江戸っ娘。忠臣蔵(2003年、明治座
  • 信長(2003年、中日劇場
  • DREAM BOY(2004年、帝国劇場
  • Endless SHOCK
    • Shocking SHOCK (2004年、帝国劇場)
    • Endless SHOCK 2005(2006年、帝国劇場)
    • Endless SHOCK 2006(2006年、帝国劇場)
    • Endless SHOCK 2007(2007年、帝国劇場)
    • Endless SHOCK 2008(2008年、帝国劇場)
    • Endless SHOCK 2009(2009年、帝国劇場)
    • Endless SHOCK 2010(2010年、帝国劇場)
    • Endless SHOCK 2012(2012年、帝国劇場)
    • Endless SHOCK (2014年、帝国劇場)
    • Endless SHOCK (2014年、梅田芸術劇場、博多座)
    • Endless SHOCK 2018(2018年、帝国劇場)
    • Endless SHOCK (2019年、帝国劇場)
    • Endless SHOCK (2020年、帝国劇場、梅田芸術劇場)
    • Endless SHOCK (2021年、帝国劇場)
    • Endless SHOCK (2022年、帝国劇場、博多座)
    • Endless SHOCK (2023年、帝国劇場、梅田芸術劇場)
  • SUMMARY of Johnny's World(2004年、原宿ビッグトップ)
    • SUMMARY 2008(2008年、台場青梅J地区)
  • ロミオとジュリエット(2004年、グローブ座
  • 神田正輝座長公演「とおりゃんせ」(2004年、明治座)
  • PLAYZONE'05 〜20th Anniversary〜Twenty Years…(2005年、青山劇場
  • Dream Boys
    • 2006年、帝国劇場
    • 2008年、帝国劇場/梅田芸術劇場
    • 2009年、帝国劇場/梅田芸術劇場
    • 2011年、帝国劇場
    • 2012年、帝国劇場
  • 滝沢演舞城(2006年、新橋演舞場
    • 滝沢演舞城2007(2007年、新橋演舞場)
    • 滝沢演舞城'08命(2008年、新橋演舞場)
    • 滝沢演舞城2009(2009年、新橋演舞場)
  • 魔界転生(2006年、新橋演舞場)
  • 憑神(2007年、新橋演舞場/松竹座
  • フライパンと拳銃(2008年、東京グローブ座/大阪)
  • ネジと紙幣(2009年、銀河劇場 他)
  • 江戸の青空(2009年、世田谷パブリックシアター
  • 新春滝沢革命(2009年、帝国劇場)
    • 新春滝沢革命|新春人生革命/新春滝沢革命(2010年、帝国劇場)
    • 新春滝沢革命2012(2012年、帝国劇場)
  • 大江戸りびんぐでっど(2009年、歌舞伎座
  • 滝沢秀明ソロコンサート夏(2009年、横浜アリーナ 他)
  • 佐倉義民傅(2010年、シアターコクーン
  • 少年たち
    • 少年たち~格子無き牢獄~(2010年、日生劇場
    • 少年たち2011(2011年、日生劇場)
    • 少年たち2012(2012年、日生劇場、松竹座)
  • 薄桜鬼(2010年、天王洲銀河劇場
  • 8人の女たち(2011年、ル・テアトル銀座 他)
  • テンペスト(2011年、赤坂ACTシアター/大阪)
  • 劇団朱雀特別公演「玲瓏」(2011年、巡業公演)
  • JOHNNY'S World(2012年、帝国劇場)
  • VISUALIVE「ペルソナ4」 the EVOLUTION(2012年、天王洲銀河劇場)
  • ロミオ&ジュリエット(2012年、赤坂ACTシアター 他)
  • 滝沢歌舞伎(2012年、日生劇場)
  • 里見八犬伝(2012年、新国立劇場 他)
  • 宝塚歌劇団花組公演 戦国BASARA 真田幸村編(2013年、東急シアターオーブ
  • マクベス(2013年、シアターコクーン)
  • 真田十勇士(2013年、ACTシアター)
  • たとえば野に咲く花のように(2016年、新国立劇場)
  • るつぼ(2016年、シアターコクーン)
  • 燃ゆる嵐(2016年、宝塚バウホール)
  • 上を下へのジレッタ(2017年、シアターコクーン)
  • 黒蜥蜴(2017年・日生劇場)
  • シラノ・ド・ベルジュラック(2018年、日生劇場)
  • ナイツ・テイルー騎士物語(2018年、帝国劇場)
  • NARUTO・歌舞伎(2018年、新橋演舞場)
  • 魔界転生(2018年、博多座、他)
  • SHOW BOY(2019年、シアタークリエ)
  • 里見八犬伝 (2019年、なかのZEROホール、他)
  • イノサン・Musicale(2020年、ヒューリックホール東京)
  • 天保十二年のシェークスピア(2020年、日生劇場)
  • SPY×FAMILY(2023年、帝国劇場、他)
  • 巌流島(2023年、明治座、他)

CM

ゲーム

イベント

MV

WEBドラマ

脚注

[脚注の使い方]

出典

  1. ^ a b c “諸鍛冶裕太 – JAPAN ACTION ENTERPRISE”. 2023年12月25日閲覧。
  2. ^ “東宝演劇部 公式X(旧Twitter)”. 2023年12月25日閲覧。
  3. ^ 千葉真一日本語)『なんだ、こいつら。JACスーパーアクション in 激突』(Color)(VHS東映ビデオ、1989年1月13日。 

関連項目

外部リンク

  • 公式プロフィール
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、映画関係者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:映画/PJ映画)。

  • 表示
  • 編集