北口龍徳

北口 龍徳(きたぐち りゅうとく、1901年12月3日 - 1965年5月31日)は、日本政治家参議院議員(1期)。

経歴

1901年熊本市に生まれる。

1919年熊本県立熊本農業学校を卒業。1942年熊本市会議員選挙に出馬、初当選する。1954年熊本県農業協同組合中央会会長に就任。

1963年第6回参議院議員通常選挙熊本県選挙区補欠選挙で自由民主党から出馬、初当選を果たす。1965年5月31日現職のまま死去、64歳。死没日をもって勲四等旭日小綬章追贈、従五位に叙される[1]

脚注

  1. ^ 『官報』第11540号22頁 昭和40年6月3日号

参考文献

  • 『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』(大蔵省印刷局、1990年)

関連項目

第1回
(定数4)
3年議員
偶数回
定数2
第2回
第4回
第6回
第8回
第10回
第12回
第14回
第16回
第18回
奇数回
定数2
第3回
第5回
第7回
第9回
第11回
第13回
第15回
第17回
定数1
第19回以降)
奇数回
偶数回
↓:途中辞職、失職、在職中死去など、↑:補欠選挙で当選。