前之園喜一郎

前之園 喜一郎(まえのその きいちろう、1890年12月4日[1] - 1971年2月17日[2])は、日本政治家参議院議員(1期)。弁護士

経歴

鹿児島県出身。指宿生まれ、鹿屋育ち[3]。16歳のときに台湾鉄道教習所に入り、25歳の頃まで台湾総督府鉄道勤務。旧制の検定試験と文官試験を受けて台湾鉄道学校の教官となるが、大卒でないと不利だと感じたため、東京へ出て日本大学に入学する[3]。上京に際しては、台湾の産業交通に関する本を制作・販売して資金をつくった[3]。日本大学法科及び明治大学高等研究科卒[2]

1922年に弁護士試験に合格[3]。東京で開業した後、鹿児島に移って事務所を開設(1923年[3]。鹿児島弁護士会長、鹿児島市議、同議長を経て[2]1947年8月の参議院鹿児島地方区から立候補して当選[4]、参議院議員を1期務め、決算委員長を歴任した。

1955年の鹿児島市長選挙に立候補したが、現職の勝目清に敗れた[5]

1966年秋の叙勲で勲三等旭日中綬章受章[6]

1971年2月17日死去、80歳。死没日をもって正五位に叙される[7]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 『読売年鑑 昭和28年版』437頁。
  2. ^ a b c 『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』407頁。
  3. ^ a b c d e 南日本新聞社『郷土人系 上』(春苑堂書店、1969年)210頁
  4. ^ 『朝日選挙大観』614頁。
  5. ^ 『鹿児島市史第2巻』、37-38頁。
  6. ^ 『官報』第11968号7頁 昭和41年11月4日号
  7. ^ 『官報』第13249号14-15頁 昭和46年2月22日号

参考文献

  • 『読売年鑑 昭和28年版』読売新聞社、1952年。
  • 鹿児島市『鹿児島市史第2巻』鹿児島市、1970年。http://www.city.kagoshima.lg.jp/kikakuzaisei/kikaku/seisaku-s/shise/shokai/shishi/kagoshima-03.html 
  • 『議会制度百年史 貴族院・参議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。
  • 『朝日選挙大観』朝日新聞社、1997年。
議会
先代
谷口弥三郎
日本の旗 参議院決算委員長 次代
岩男仁蔵
日本の旗 参議院決算委員長
第1回
(定数4)
3年議員
偶数回
定数2
第2回
第4回
第6回
第8回
第10回
第12回
第14回
第16回
第18回
奇数回
定数2
第3回
第5回
第7回
第9回
第11回
第13回
第15回
第17回
定数1
第19回以降)
奇数回
偶数回
↓:途中辞職、失職、在職中死去など、↑:補欠選挙で当選。