倉田雅年

倉田 雅年
くらた まさとし
生年月日 (1939-07-10) 1939年7月10日
出生地 静岡県清水市(現・静岡市清水区
没年月日 (2016-11-21) 2016年11月21日(77歳没)
出身校 東京大学法学部第2類
東京大学法学部第3類
東京大学法学部第1類
前職 弁護士
所属政党 自由民主党
称号 法学士(東京大学・1963年
法学士(東京大学・1965年
法学士(東京大学・1966年
親族 倉田哲郎(長男・前箕面市長)

日本の旗 衆議院議員
選挙区 比例東海ブロック
当選回数 3回
在任期間 2000年6月 - 2009年7月
テンプレートを表示

倉田 雅年(くらた まさとし、1939年7月10日 - 2016年11月21日)は、日本政治家弁護士衆議院議員(3期)、総務副大臣(福田康夫改造内閣・麻生内閣)、財務大臣政務官(第2次小泉内閣改造内閣・第3次小泉内閣)などを歴任した。

来歴

静岡県清水市(現・静岡市清水区)出身。静岡県立清水東高等学校東京大学法学部卒業。大学在学中に司法試験に合格し、1968年弁護士開業[1]

1996年第41回衆議院議員総選挙に自由民主党公認で静岡4区から立候補したが、無所属の望月義夫に敗れ落選。2000年第42回衆議院議員総選挙比例東海ブロックから単独立候補し、初当選。2003年第43回衆議院議員総選挙でも比例単独で再選。2004年9月に発足した第2次小泉内閣改造内閣で財務大臣政務官を務めた。

2005年第44回衆議院議員総選挙では、静岡6区に国替えして立候補。小選挙区では民主党の渡辺周に敗れ、落選するが、重複立候補していた比例東海ブロックで比例復活で3選。2008年8月に発足した福田康夫改造内閣で総務副大臣(主たる担当として、行政の基本的な制度の管理運営に係る業務、地方自治制度に係る業務の所管。地方行財政を主として担当[2])に就任。同年9月に発足した麻生内閣でも再任された。2009年8月の第45回衆議院議員総選挙では、静岡6区から立候補するも再び渡辺に敗れ、比例復活も叶わず落選した。その後、2009年12月19日に次期衆院選不出馬を表明した[3]。2010年、旭日重光章受章[4]

その他、静岡県弁護士会副会長や自由民主党政務調査会法務部会長を歴任した。

2016年11月21日、がんのため死去[5]、77歳没。叙正四位[6]

箕面市長を務めた倉田哲郎は長男。

所属していた団体・議員連盟

著書

  • 倉田雅年 『日本経済の羅針盤―21世紀に生きる』 南雲堂、1994年 ISBN 4523262098

脚注

  1. ^ 財務大臣政務官
  2. ^ 倉田副大臣、石崎副大臣記者会見の概要 平成20年8月5日(火)
  3. ^ 次期衆院選 倉田氏が不出馬表明
  4. ^ 『官報』号外93号、平成22年4月30日
  5. ^ “倉田雅年氏が死去 元衆院議員”. 日本経済新聞. (2016年11月22日). http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG22H7R_S6A121C1CC0000/ 2016年11月22日閲覧。 
  6. ^ 『官報』6922号、平成28年12月19日
公職
先代
佐藤勉
谷口隆義
日本の旗 総務副大臣
石崎岳と共同

2008年 - 2009年
次代
渡辺周
内藤正光
先代
七条明
山下英利
日本の旗 財務大臣政務官
段本幸男と共同

2004年 - 2005年
次代
西田猛
野上浩太郎
第41回
(定数23)
新進党
自由民主党
民主党
日本共産党
社会民主党
第42回
(定数21)
民主党
自由民主党
公明党
自由党
日本共産党
社会民主党
第43回
(定数21)
民主党
自由民主党
公明党
日本共産党
第44回
(定数21)
自由民主党
民主党
公明党
日本共産党
第45回
(定数21)
民主党
自由民主党
公明党
日本共産党
第46回
(定数21)
自由民主党
日本維新の会
民主党
公明党
みんなの党
日本未来の党
日本共産党
第47回
(定数21)
自由民主党
民主党
維新の党
公明党
日本共産党
第48回
(定数21)
自由民主党
希望の党
立憲民主党
公明党
日本共産党
日本維新の会
第49回
(定数21)
自由民主党
立憲民主党
公明党
日本維新の会
日本共産党
国民民主党
  • 田中健
↓:途中辞職、失職など、↑:繰り上げ当選
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • アメリカ
  • 日本
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
  • 表示
  • 編集