マツダ・MX-6

MX-6(エムエックス・シックス)は、かつてマツダが製造・販売していたクーペ型の乗用車スペシャルティカー)である。

初代 GD型(1987年-1992年)

マツダ・MX-6(初代)
GD型
フロント
リア
概要
別名 マツダ・626クーペ(欧州)
マツダ・カペラC2(日本)
販売期間 1987年 - 1992年(生産終了)
デザイン 山本博史
ボディ
プラットフォーム マツダ・GDプラットフォーム
パワートレイン
変速機 OD付4速AT(G4A-EL)/5速MT
車両寸法
ホイールベース 2,515 mm
全長 4,495 mm
全幅 1,690 mm
全高 1,360 mm
テンプレートを表示

1987年に登場。GD型カペラC2北米仕様車で、先代GC型までの626クーペ (626 Coupe) から車名が変更された。なお、欧州では引き続き626クーペとして販売された。

プラットフォームはGDプラットフォームを採用。エンジンは直列4気筒のマツダ・Fエンジンで、日本および欧州仕様には存在しない2.2Lエンジンを搭載する(初代フォード・プローブGTと同一)。トランスミッションはオーバードライブ付の4速AT(G4A-ELトランスミッション)と5速MTの2種類。

1992年に生産を終了した。

2代目 GE型(1992年-1997年)

マツダ・MX-6(2代目)
GE型
フロント
リア
概要
別名 マツダ・MX-6ミステール(カナダ)
販売期間 1992年1月 - 1996年6月[1]
デザイン 青柳康夫
早坂哲
ボディ
乗車定員 4名
ボディタイプ 2ドアクーペ
駆動方式 前輪駆動
プラットフォーム マツダ・GEプラットフォーム
パワートレイン
エンジン KL-ZE型 2.5L水冷V型6気筒DOHC
最高出力 200ps(147kW)/6500rpm
最大トルク 22.8kg・m(223.6N・m)/5500rpm
変速機 4速AT/5速MT
サスペンション
マクファーソン式ストラット
ストラット
車両寸法
ホイールベース 2,610 mm
全長 4,610 mm
全幅 1,750 mm
全高 1,310 mm
車両重量 1,180kg
系譜
先代 マツダ・カペラC2(日本)
マツダ・626クーペ(欧州)
テンプレートを表示

1992年登場。この代から日本および欧州市場においても「MX-6」として販売されることになった。販売チャンネルはマツダ店。

ベースとなるのは1991年にカペラの後継として登場したクロノスで、バブル景気でのマーケットの好景に乗るべく、当初の予定を前倒しして投入された。GEプラットフォームを共用する車種にはクロノスのほか、MS-6MS-8アンフィニ店)、ユーノス500ユーノス店)、クレフオートザム店)、2代目プローブ/3代目テルスターオートラマ店)があり、その姉妹車は多岐にわたる。

ボディはノッチバックの2ドアクーペで、クロノスと同様に3ナンバーワイドボディを採用し、ボリュームのある曲線を多用したスタイルが特徴。エンジンもクロノス系の姉妹車と共通で、新型のK型 V型6気筒DOHC(KL-ZE型 2.5 L、KF-ZE型2.0 L)を搭載。これに5速MTまたは4速ATが組み合わされた。

1994年6月、一部変更。当初は5色あったボディカラーを3色に整理し、それまで全車に装備されていた4WSが一部グレードのみの設定となる。また、リアスポイラーは2.5Lのみ、サンルーフは2.5Lの4WS車のみの設定となり、エアコンも全車オートから下位グレードのみマニュアルとなった。

1997年、販売終了。日本国内での販売台数は5,000台程度にとどまった一方、海外での評価は高く、イギリスではカーオブザイヤーを獲得している。

脚注

注釈

[脚注の使い方]

出典

[脚注の使い方]
  1. ^ “MX-6”. トヨタ自動車株式会社 (2020年1月24日). 2020年1月24日閲覧。

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、マツダ・MX-6に関連するカテゴリがあります。

外部リンク

(← 1980年代以前) マツダ車種年表 1990年代以降
※1:赤背景は日本国外専売車 ※2:アクセラ→MAZDA3は普通乗用車に該当するため、ミドルクラスに分類される場合もある。
種類 1990年代 2000年代 2010年代 2020年代
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4
軽自動車 オートザムキャロル オートザムキャロル キャロル キャロル キャロル キャロル キャロル
スピアーノ
オートザムAZ-ワゴン
→ AZ-ワゴン
AZ-ワゴン AZ-ワゴン AZ-ワゴン フレア フレア
フレアワゴン フレアワゴン フレアワゴン
スクラム オートザムスクラム → スクラム スクラムワゴン スクラムワゴン スクラムワゴン
コンパクトカー
※2
Mazda121 Mazda121 MAZDA2 Hybrid
デミオ デミオ デミオ デミオ/マツダ教習車('19-)/MAZDA2('19-)
オートザムレビュー → レビュー ベリーサ
ファミリア ファミリア ファミリア アクセラ アクセラ アクセラ MAZDA3
ファミリアアスティナ/
ユーノス100
ランティス
ミドル
セダン
カペラ クロノス/
アンフィニMS-6
カペラ カペラ アテンザ アテンザ アテンザ/MAZDA6('19-)
オートザム
クレフ
Mazda626
ペルソナ/
ユーノス300
ユーノス500
アンフィニMS-8
ラージ
セダン
ユーノス800 → ミレーニア
ルーチェ
センティア/アンフィニMS-9 センティア
ワゴン ファミリアワゴン ファミリアワゴン ファミリアS-ワゴン
カペラカーゴ(ワゴン) カペラワゴン アテンザスポーツワゴン アテンザスポーツワゴン アテンザワゴン/MAZDA6ワゴン('19-)
ミニバン・ワンボックスワゴン プレマシー プレマシー プレマシー
ボンゴワゴン/ユーノスカーゴワゴン VX-1
ボンゴブローニイワゴン ボンゴフレンディ ビアンテ
MPV → アンフィニMPV → MPV MPV MPV
クーペ
オープン
オートザムAZ-1
エチュード ユーノスプレッソ/オートザムAZ-3
ユーノスロードスター ロードスター ロードスター ロードスター
カペラC2 MX-6
サバンナRX-7 アンフィニRX-7 → RX-7 RX-8
ユーノスコスモ
クロスオーバーSUV ラピュタ フレアクロスオーバー フレアクロスオーバー
CX-3
CX-30
MX-30
CX-4
トリビュート トリビュート CX-5 CX-5
CX-50
CX-60
CX-7 CX-7 CX-8
CX-9 CX-9
CX-90
SUV AZ-オフロード
プロシード
レバンテ
プロシード
レバンテ
プロシードキャブプラス Bシリーズ BT-50 BT-50 BT-50
プロシードマービー
Bシリーズ(北米) Bシリーズ(北米)
ナバホ
商用車 オートザム
スクラム
オートザムスクラム → スクラム スクラムバン スクラムバン スクラムバン
スクラムトラック スクラムトラック
ファミリアバン ファミリアバン ファミリアバン ファミリアバン ファミリアバン
カペラカーゴ
ボンゴ ボンゴ ボンゴ
ボンゴブローニイ ボンゴブローニイバン ボンゴブローニイバン
ボンゴブローニイトラック タイタンダッシュ
タイタン タイタン タイタン タイタン タイタン
パークウェイ
カスタムキャブ
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4
ユーノスアンフィニオートザムブランドを含む(ブランド名は『小さい斜字体』)。フォードブランド(オートラマ)はTemplate:フォード車種年表を参照
日本国内未販売車種 : BT-50 - CX-4 - CX-9
ポータル 自動車 / プロジェクト 乗用車 / プロジェクト 自動車
   
    • 自動車の歴史
    • モータースポーツ
    • 自動車画像
    • 自動車関連のスタブ項目