NGC 1275

NGC 1275
ハッブル宇宙望遠鏡による画像
星座 ペルセウス座
見かけの等級 (mv) 12.6[1]
視直径 2′.2 × 1′.7[1]
分類 [1]
位置
元期:J2000.0
赤経 (RA, α)  03h 19m 48.1s[1]
赤緯 (Dec, δ) +41° 30′ 42″[1]
赤方偏移 5264 ± 11 km/s[1]
z=0.017559[1]
距離 2億3700万光年[2]
他のカタログでの名称
Perseus A[1]、PGC 12429[1]、UGC 2669[1]、QSO B0316+413、Caldwell 24
■Template (■ノート ■解説) ■Project

NGC 1275Caldwell 24)は、ペルセウス座の方角に約2億3700万光年離れた位置にある[2]1.5型のセイファート銀河である[3]。NGC 1275は電波銀河ペルセウス座Aに対応するもので、巨大なペルセウス座銀河団の中心付近に位置する。

ダイナミクス

NGC 1275の中心部のハッブル宇宙望遠鏡による画像

NGC 1275は2つの銀河から構成されている。ペルセウス座銀河団の中心にあるcD銀河と、その前面に存在するいわゆる"high velocity system" (HVS)である。HVSは約3000km/s[4]でペルセウス座銀河団の方に移動しており、将来は融合すると考えられている。HVSとcD型銀河の距離は少なくとも20万光年は離れており、重力的な影響は受けていない[5]。銀河団の中心の銀河は、大質量のスペクトル線放出フィラメントネットワークを含み[6]活動銀河核で発生した相対論的なプラズマの泡に引きずられているように見える[7]。長いガスのフィラメントは銀河を超えて広がっており、銀河団の中をX線放出ガスで満たしている。1つのフィラメントに含まれるガスの量は、太陽質量の約100万倍である。幅はわずか200光年で、しばしば非常に真っ直ぐであり、2万光年にまで伸びている[8]

フィラメントの存在は、新たな問題を提起する。これらは、周囲の銀河間雲よりもずっと冷たいのに、どのようにして恐らくは1億年以上も存続し続けてきたのだろうか[9][10]?1つの可能性は、地球の磁場の1万分の1程度の弱い磁場によって、フィラメント中のイオンが存続し続けられるだけのエネルギーが与えられてきたということである[9][10]

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j “NASA/IPAC Extragalactic Database”. Results for NGC 1275. 2006年11月19日閲覧。
  2. ^ a b “Distance Results for NGC 1275”. NASA/IPAC Extragalactic Database. 2010年3月31日閲覧。
  3. ^ Ho, Luis C.; Filippenko, Alex V.; Sargent, Wallace L. W. (October 1997). “A Search for "Dwarf" Seyfert Nuclei. III. Spectroscopic Parameters and Properties of the Host Galaxies”. Astrophysical Journal Supplement 112 (2): 315-390. arXiv:astro-ph/9704107. Bibcode: 1997ApJS..112..315H. doi:10.1086/313041 
  4. ^ Minkowski R., 1957, in IAU Symp 4, Radio astronomy, p107
  5. ^ Gillmon K., Sanders J.S., Fabian A.C., An X-ray absorption analysis of the high-velocity system in NGC 1275, 2004, MNRAS, 348, 159
  6. ^ Lynds R., Improved Photographs of the NGC1275 Phenomenon, 1970, ApJ, 159, L151
  7. ^ Hatch N.A., Crawford C.S., Johnstone R.M., Fabian A.C.: On the origin and excitation of the extended nebula surrounding NGC1275, 2006, MNRAS, 367, 433
  8. ^ Hubble Sees Magnetic Monster in Erupting Galaxy Newswise, Retrieved on August 21, 2008.
  9. ^ a b A. C. Fabian, et al. (2008-08-21). “Magnetic support of the optical emission line filaments in NGC 1275”. Nature 454 (7207): 968-970. arXiv:0808.2712. Bibcode: 2008Natur.454..968F. doi:10.1038/nature07169. PMID 18719583. http://www.nature.com/nature/journal/v454/n7207/abs/nature07169.html. 
  10. ^ a b Chang, Kenneth (2008年8月21日). “Hubble Images Solve Galactic Filament Mystery”. The New York Times. http://www.nytimes.com/2008/08/26/science/space/26galaxy.html 

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、NGC 1275に関連するカテゴリがあります。
  • NGC 1275 - Wikisky: DSS2、SDSS、GALEX、IRAS、Hα、X線、天体写真、天体地図、記事と写真
  • APOD (2003-05-05) - NASA image & description
  • APOD (2005-07-25) - NASA image showing unusual gas filaments
  • Fabian, A.C., et al. "A deep Chandra observation of the Perseus cluster: shocks and ripples". Monthly Notices of the Royal Astronomical Society. Vol. 344 (2003): L43 (arXiv:astro-ph/0306036v2).
  • Fabian, A.C. Nature 454, 968-970.
  • Gabany, R. Jay. cosmotography.com - An image made with a 20" telescope, which displays the unusual gas filaments

座標: 星図 03h 19m 48.1s, +41° 30′ 42″