Guitarium

guitarium
miwaスタジオ・アルバム
リリース
ジャンル J-POP
時間
レーベル Sony Records
プロデュース Naoki-T(#1,2,4,5,6,9,10,12,13)
松浦晃久(#3,7,8)
L.O.E(#11,14)
チャート最高順位
ゴールドディスク
  • ゴールド (日本レコード協会[1]
  • miwa アルバム 年表
    guitarissimo
    2011年
    guitarium
    (2012年)
    Delight
    2013年
    『guitarium』収録のシングル
    1. 「441」
      リリース: 2011年6月29日
    2. FRiDAY-MA-MAGiC
      リリース: 2011年9月21日
    3. 「片想い」
      リリース: 2012年2月1日
    テンプレートを表示

    guitarium』(ギタリウム)は、miwaの2枚目のオリジナルアルバム2012年3月14日Sony Recordsから発売された。

    概要

    前作『guitarissimo』から約11か月ぶりのアルバムで、「441」から「片想い」までのシングルA面曲にカップリング曲を含めた全14曲を収録している。

    初回生産限定盤には2011年12月24日にZepp Tokyoで開催したライブから約30分の映像を収録したDVD『selections from miwa -39live- "miwanissimo"』とカラー28ページのブックレットが付属しており、ライブツアー『miwa concert tour 2012 "guitarium"』のチケット先行予約チラシが封入されている。

    タイトルは「ギター(guitar)」と「水族館(aquarium)」を組み合わせた造語で、水族館の魚のようにさまざまなテイストの楽曲が収録されているという意味を込めて付けられた。

    2012年3月26日付オリコン週間アルバムチャートで初登場3位を記録し、2作連続のトップ3入りとなった[2]。また、ビルボードのアルバムチャートでは前作に続き週間ランキング初登場1位を獲得している。

    2枚目なので少し外れてもいいから、より一層幅を広げようと思い、今までにないサウンドもとりいれたという[3]

    収録曲

    CD
    初回生産限定盤・通常盤
    全作詞・作曲: miwa。
    #タイトル作詞作曲・編曲編曲時間
    1.「いくつになっても」miwamiwaNaoki-T
    2.「441」miwamiwaNaoki-T
    3.「ふたりのサタディ」miwamiwa松浦晃久
    4.「片想い」miwamiwaNaoki-T
    5.「Again×Again」miwamiwaNaoki-T
    6.「Jexxxa」miwamiwaNaoki-T
    7.「またね」miwamiwa松浦晃久
    8.「コットンの季節」miwamiwa松浦晃久
    9.「Chasing hearts」miwamiwaNaoki-T
    10.「メリーゴーランド」miwamiwaNaoki-T
    11.「クレアデルネ」miwamiwaL.O.E
    12.「Take@chance」miwamiwaNaoki-T
    13.FRiDAY-MA-MAGiCmiwamiwaNaoki-T
    14.始まりは終わりじゃない <endless version>」miwamiwaL.O.E
    合計時間:
    DVD
    初回生産限定盤
    #タイトル作詞作曲・編曲
    1.「selections from miwa -39live- "miwanissimo"」  

    楽曲解説

    1. いくつになっても
      映画『桜蘭高校ホスト部』主題歌。
      ドラマ版の主題歌「FRiDAY-MA-MAGiC」のアンサーソングで[4]、映画の映像を使用したショートバージョンのPVが制作されている。
      スカとロックとパンクの融合した遊び心のある曲にしたという[3]
    2. 441
      6thシングル。
    3. ふたりのサタディ
      フジテレビ系『めざましどようび』テーマソング(2011年10月1日 - 2012年3月31日)。
      2011年11月16日から着うたフルなどで先行配信されていた。
    4. 片想い
      8thシングル。
    5. again×again
      奈良テレビ放送高校野球奈良県大会中継』2013年度オープニング・テーマ。
      chAngE」を超えるエレキロックをやりたくて書いた曲[3]
    6. Jexxxa
      読み方は「ジェシカ」。
      初めてサポートメンバーとレコーディングした楽曲。
    7. またね
    8. コットンの季節
      COTTON USAイメージソング。
    9. Chasing hearts
      6thシングル「441」のカップリング曲。
    10. メリーゴーランド
    11. クレアデルネ
      8thシングル「片想い」のカップリング曲。
    12. Take@chance
    13. FRiDAY-MA-MAGiC
      7thシングル。
    14. 始まりは終わりじゃない <endless version>
      7thシングルのカップリング曲「始まりは終わりじゃない」のアルバムバージョン。

    演奏

    • miwa
      • Vocal & Chorus
      • Acoustic Guitar (#2.3.6.8.9.10.12.14)
      • Electric Guitar (#5.11.13)
    • NAOKI-T
      • Electric Guitar (#1.2.4.5.9.10.13)
      • Programming (#1.4.5.6.10.12)
      • Keyboards (#1)
      • Piano (#4.12)
      • Bass (#4.10)
      • Acoustic Guitar (#6.13)
      • Synthesizer (#10)
      • Ukulele, Mandolin, Lap Steel (#12)
      • Other Instruments (#2.4.7.9.13)
      • Chorus (#13)
    • Ju-ken:Bass (#1.5)
    • 竹上良成:Baritone Sax (#1)
    • 三沢またろう:Percussion (#1)
    • チャラ男と高木君:Tambourine バラケ隊 (#1)
    • 種子田健:Bass (#2.11)
    • 村石雅行:Drums (#2.12)
    • 弦一徹ストリングス:Strings (#2)
    • 河村智康:Drums (#3.4)
    • 美久月千晴:Bass (#3.7.8.12)
    • 古川昌義:Electric Guitar & Flat Mandolin (#3)
    • 松浦晃久
      • Piano (#3.7.8)
      • Acoustic Guitar (#3.7)
      • Electric Guitar (#7)
      • Hammond Organ (#8)
    • 吉川忠英:Acoustic Guitar (#4)
    • 金原千恵子:1st Violin (#4)
    • 栄田嘉彦:2nd Violin (#4)
    • 古川原裕仁:Viola (#4)
    • 堀沢真己:Cello (#4)
    • Ruy:Drums (#5.6.10)
    • eji:Keyboards (#6)
    • 生本直毅:Electric Guitar (#6)
    • 岩村乃菜
      • Percussion (#6.13)
      • Chorus (#13)
    • 柳野裕孝:Bass (#6)
    • 石橋尚子:Violin (#6)
    • 結城貴弘:Cello (#6)
    • 今剛:Electric Guitar (#7.8)
    • 玉田豊夢:Drums (#7.8)
    • 小池弘之ストリングス:Strings (#7)
    • 有田純弘:Banjo (#8)
    • 斎藤誠:Electric Guitar & Sitar (#9)
    • L.O.E
      • Electric Guitar & Programming (#11.14)
      • Other Instruments (#11)
    • 日俣綾子:Violin (#11)
    • 長田進:Electric Guitar (#13)
    • 山田裕之:Bass (#13)
    • M.MAR:Chorus (#13)
    • TABOKUN:Bass (#14)
    • 上杉洋史:Piano (#14)
    • クラッシャー木村ストリングス:Strings (#14)

    出典

    1. ^ “2013年3月度 認定作品”. 日本レコード協会. 2013年4月11日閲覧。
    2. ^ ORICON STYLE (2012年3月22日). “miwa、2ndアルバムが2作連続のTOP3入り”. 2012年4月7日閲覧。
    3. ^ a b c 『ロッキング・オン・ジャパン』2012年3月号、miwa p206
    4. ^ FRiDAY-MA-MAGiC』が生活に疲れたOLの歌であったのに対して、こちらは疲れた女性たちがお互いに励まし合う姿を描いている。

    関連項目

    外部リンク

    • guitarium【初回生産限定盤】
    • guitarium

    作品
    シングル
    自主制作

    1.Song for you/TODAY - 2.そばにいたいから

    CD

    1.don't cry anymore - 2.リトルガール - 3.chAngE - 4.オトシモノ - 5.春になったら - 6.441 - 7.FRiDAY-MA-MAGiC - 8.片想い - 9.ヒカリヘ - 10.ホイッスル〜君と過ごした日々〜 - 11.ミラクル - 12.Faraway/Kiss you - 13.Faith - 14.君に出会えたから - 15.希望の環(WA)/月食 〜winter moon〜 - 16.fighting-φ-girls - 17.360° - 18.夜空。feat.ハジ→/ストレスフリー - 19.あなたがここにいて抱きしめることができるなら - 20.Princess/シャンランラン - 21.結 -ゆい- - 22.シャイニー - 23.We are the light - 24.アップデート - 25.リブート - 26.Storyteller/ティーンエイジドリーム - 27.DAITAN! - 28.神無-KANNA- - 29.アイヲトウ - 30.ハルノオト - 31.それでもただ

    デジタルシングル

    アンダー・ザ・シー - Live Fast Die Young - Unchained Love - タイトル - RUN FUN RUN - A Red Ray※3 - Look At Me Now - Who I Am - Bloom - 君が好きです - あたりまえに - 2月14日 feat.川崎鷹也 - 空っぽ - Mahalo

    アルバム
    オリジナル

    1.guitarissimo - 2.guitarium - 3.Delight - 4.ONENESS - 5.SPLASH☆WORLD - 6.Sparkle

    ミニ

    1.君に恋したときから - 2.バレンタインが今年もやってくる - 3.月に願いを

    ベスト
    その他
    映像作品
    ライブ ※1

    1.miwa live tour 2011 "guitarissimo" - 2.miwa concert tour 2012 "guitarium" - 3.miwa live at 武道館 〜卒業式〜 - 4.miwa concert tour 2013 "Delight" - 5.miwa spring concert 2014 “渋谷物語〜完〜” - 6.miwa live at 武道館〜acoguissimo〜 - 7.miwa “ballad collection” tour 2016 〜graduation〜 - 8.miwa ARENA tour 2017 “SPLASH☆WORLD” - 9.miwa concert tour 2015“ONENESS” ~完全版~ - 10.miwa live tour 2018 38/39DAY / acoguissimo 47都道府県〜完〜 - 11.miwa concert tour 2018-2019 ”miwa THE BEST” - 12.miwa "ballad collection" live 2021~decade~

    PV集

    1.miwa clips vol.1 - 2.miwa clips vol.2※2

    パーソナリティ
    テレビ
    ラジオ
    主な出演作品
    関連項目

    ※1再発盤を含まず。 ※2ベストアルバム『miwa THE BEST』完全生産限定盤・初回生産限定盤の付録での供給のみ

    ※3SUGIZO feat. miwa名義
    めざましどようびテーマソング
    2000年代
    2010年代
    2020年代
    • 「STAY」(milet、2020年4月4日 - 2021年3月27日)
    • ハミングバード」(Novelbright、2021年4月3日 - 2022年4月2日)
    • 「優しさに溢れた世界で」(Saucy Dog、2022年4月9日 - 2023年4月1日)
    • 「リバイバル feat. asmi」(wacci、2023年4月8日 - 2024年3月30日)
    • 「ハミング」(幾田りら、2024年4月6日 - )
    Billboard JAPANアルバム・セールス・チャート「Billboard Japan Top Albums Sales」第1位(2012年3月26日付)
    1月
    2月
    3月
    4月
    5月
    6月
    7月
    8月
    9月
    10月
    11月
    12月
    • アルバム・セールス:
    • 2009
    • 2010
    • 2011
    • 2012
    • 2013
    • 2014
    • 2015
    • 2016
    • 2017
    • 2018
    • 2019
    • 2020
    • 2021
    • 2022
    • 2023
    • 2024

    • アルバム・Hot Albums:
    • 2015
    • 2016
    • 2017
    • 2018
    • 2019
    • 2020
    • 2021
    • 2022
    • 2023
    • 2024

    • ダウンロード・アルバム:
    • 2017
    • 2018
    • 2019
    • 2020
    • 2021
    • 2022
    • 2023
    • 2024
    いくつになってもに関するカテゴリ:
    • miwaの楽曲
    • 映画主題歌
    ふたりのサタディに関するカテゴリ:
    • miwaの楽曲
    • フジテレビの主題歌