長友慎治

長友 慎治
ながとも しんじ
生年月日 (1977-06-22) 1977年6月22日(46歳)
出生地 日本の旗 日本 宮崎県宮崎市
出身校 早稲田大学法学部
前職 広告会社社員
一般社団法人職員
所属政党 (旧国民民主党→)
国民民主党
公式サイト 長友しんじ Official Site

選挙区 比例九州ブロック宮崎2区
当選回数 1回
在任期間 2021年11月5日[1] - 現職
テンプレートを表示

長友 慎治(ながとも しんじ、1977年(昭和52年)6月22日 - )は、日本政治家。国民民主党所属の衆議院議員(1期)。

来歴

宮崎県宮崎市出身。宮崎県立宮崎南高等学校早稲田大学法学部卒業。東京で週刊誌の記者、コンテンツ制作会社を経て、2012年に広告会社「博報堂ケトル」に入社。2016年に宮崎に帰郷し日向市産業支援センター「ひむか-Biz」のセンター長に就任。2020年8月までの約4年間、生活者の目線に立った中小企業支援、起業サポートを軸とした本気の地方創生に取り組む[2][3]

2019年には宮崎の農家や漁師とその生産物を特集する食材付き情報誌「宮崎ひなた食べる通信」を創刊。同年10月、子どもの相対的貧困やフードロスの問題に取り組むNPO法人「フードバンク日向」の副理事長に就任。

2020年8月26日、旧国民民主党が次期衆院選宮崎2区に長友を擁立すると発表[4]2021年10月の第49回衆議院議員総選挙では国民民主党公認で立候補し、小選挙区で自由民主党の江藤拓に大差で敗れるも、重複立候補していた比例九州ブロックで復活し、初当選した[5]

選挙

当落 選挙 執行日 選挙区 政党 得票数 得票率 定数 得票順位
/候補者数
政党内比例順位
/政党当選者数
比当 第49回衆議院議員総選挙 2021年10月31日 宮崎県第2区 国民民主党 5万7210票 37.80% 1 2/2 1/1

脚注

  1. ^ 令和3年11月5日中央選挙管理会告示第28号(令和三年十月三十一日執行の衆議院比例代表選出議員の選挙における衆議院名簿届出政党等に係る得票数、当選人の数並びに当選人の住所及び氏名に関する件)
  2. ^ “2021衆院選:候補者の横顔 宮崎2区 /宮崎”. 毎日新聞. (2021年10月25日). https://mainichi.jp/articles/20211025/ddl/k45/010/175000c 2021年11月7日閲覧。 
  3. ^ プロフィール | 長友しんじ Official Site
  4. ^ “国民民主、次期衆院選に新人2人公認”. 日本経済新聞. (2020年8月26日). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63073370W0A820C2PP8000/ 2021年11月7日閲覧。 
  5. ^ “宮崎1区初当選渡辺氏「風穴開けた」 武井氏と長友氏は比例で復活”. 朝日新聞. (2021年11月2日). https://www.asahi.com/articles/ASPC177CTPB0TNAB00G.html 2021年11月7日閲覧。 

外部リンク

  • 長友しんじ Official Site | Japan | 宮崎県
  • 長友慎治 (@nagatomoshinji) - X(旧Twitter)
  • 長友慎治 (@nagatomo.shinji) - Instagram
  • うさぎとしんじ - YouTubeチャンネル


第41回
(定数23)
自由民主党
新進党
民主党
社会民主党
日本共産党
第42回
(定数21)
自由民主党
民主党
公明党
社会民主党
自由党
日本共産党
第43回
(定数21)
自由民主党
民主党
公明党
社会民主党
日本共産党
第44回
(定数21)
自由民主党
民主党
公明党
社会民主党
日本共産党
第45回
(定数21)
民主党
自由民主党
公明党
日本共産党
社会民主党
第46回
(定数21)
自由民主党
日本維新の会
公明党
民主党
みんなの党
日本共産党
社会民主党
  • 吉川元
日本未来の党
第47回
(定数21)
自由民主党
公明党
民主党
維新の党
日本共産党
社会民主党
  • 吉川元
第48回
(定数20)
自由民主党
希望の党
立憲民主党
公明党
日本共産党
社会民主党
  • 吉川元
日本維新の会
第49回
(定数20)
自由民主党
立憲民主党
公明党
日本維新の会
日本共産党
国民民主党
  • 長友慎治
↓:途中辞職、失職など、↑:繰り上げ当選