田代富士男

田代 富士男(たしろ ふじお、1931年昭和6年〉2月22日 - )は、日本の元政治家、元公明党参議院議員(4期)。

来歴

佐賀県出身。旧制三養基中卒。聖教新聞社創価学会関西本部に勤務する。1965年第7回参議院議員通常選挙大阪府選挙区から公明党公認で立候補して初当選。以来連続4期当選する。参議院法務委員長、運輸委員長、党大阪府連本部長、参議院国会対策委員長などを歴任した。1988年砂利船汚職事件で全国砂利石材店用組合連合会から現金を受け取った事が発覚。田代は離党して参議院議員を辞職した。その直後に受託収賄罪で起訴された。1992年大阪地裁懲役2年6ヶ月、執行猶予3年の判決を受けた。

参考文献

  • 『議会制度百年史 貴族院・参議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。
  • 『新訂 政治家人名事典 明治~昭和』日外アソシエーツ、2003年。ISBN 9784816918056
議会
先代
中野明
日本の旗 参議院運輸委員長
1987年
次代
中野鉄造
先代
多田省吾
日本の旗 参議院法務委員長
1976年 - 1977年
次代
中尾辰義
日本の旗 参議院法務委員長 (1976年-1977年)
第1回
(定数6)
3年議員
偶数回
定数3
第2回
第4回
第6回
第8回
第10回
第12回
第14回
第16回
第18回
第20回
第22回
定数4
第24回
第26回
奇数回
定数3
第3回
第5回
第7回
第9回
第11回
第13回
第15回
第17回
第19回
第21回
定数4
第23回
第25回
↓:途中辞職、失職、在職中死去など、↑:補欠選挙で当選。
  • 表示
  • 編集