牟田泰三

牟田 泰三(むた たいぞう、1937年6月1日 - )は、日本物理学者である。理学博士。研究分野は、理論物理学素粒子論

経歴

福岡県久留米市出身。福岡県立明善高等学校九州大学理学部物理学科卒業、東京大学大学院数物系研究科物理学専攻修了(理学博士)。京都大学理学部助手、同大学基礎物理学研究所助教授を経て、1982年から2001年まで広島大学理学部教授2001年より2007年5月21日まで、広島大学学長。 2007年10月より2009年6月まで、福山大学学長。2011年から2015年まで、マツダ株式会社社外取締役。

広島大学学長在任中、同大相撲部をモデルとした映画「ちゃんこ」に学長役として特別出演した。また、本人が授業中に話した逸話として、自分の名前をもじって「たいそう無駄」という張り紙をオフィスのドアに張っていたという話がある。

受賞・栄典

著書

  • "Foundations of Quantum Chromodynamics" (World Scientific Pub. Co.)
  • 『電磁力学』(岩波書店、2001年)
  • 『語り継ぎたい湯川秀樹のことば - 未来を過去のごとくに』(丸善、2008年)
  • 『量子力学 - 現代的アプローチ -』(裳華房、2017年)
  • 『心のめばえ アヤと過ごすジイジのほのぼの日記』(プレスネット、2019年)

脚注

  1. ^ “平成25年春の叙勲 瑞宝重光章受章者” (PDF). 内閣府. p. 3 (2013年4月). 2013年6月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年2月7日閲覧。

外部リンク

  • 本人のウェブページ
  • スタンフォード線形加速器センターの論文検索サーバによる論文リスト
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • イスラエル
  • ベルギー
  • アメリカ
  • 日本
  • オランダ
学術データベース
  • zbMATH
その他
  • IdRef
広島大学学長(第10代:2001年 - 2007年)
 
前身諸学校・大学長
 
広島高等学校長
  • 十時弥 1923-1932
  • 新保寅次 1932-1934
  • 事務取扱 石井忠純 1934
  • 岡上梁 1934-1936
  • 添野信 1936-1940
  • 菊池清治 1940-1941
  • 織田祐萠 1941-1943
  • 安藤祐専 1943-1945
  • 内藤匡 1945-1950
 
広島高等工業学校長
  • 川口虎雄 1920-1936
  • 長俊一 1936-1943
  • 北沢忠男 1943-1944
広島工業専門学校長
  • 北沢忠男 1944-1945
  • 中江大部 1945-1951
 
広島市立工業専門学校長
 
 
 
広島文理科大学長
 
広島県立医学専門学校長
  • 事務取扱 中村良三 1945
  • 林道倫 1945-1946
  • 事務取扱/校長 清水多栄 1946/1946-1952
広島県立医科大学長
  • 事務取扱/学長 清水多栄 1947-1948/1948-1952
広島医科大学長
  • 河石九二夫 1952-1956
  • 西丸和義 1956
  • 鈴木直吉 1956-1958
  • 渡辺漸 1958-1960
  • 塚本寛 1960-1961