富士山御神火まつり

富士山御神火まつり(ふじさんごじんかまつり)は、静岡県富士宮市で毎年8月の第1土曜日に開催される祭り。富士山頂で灯された火が市街地に運ばれ、その火を神輿に灯して行われる。

神田川昇りの様子

概要

1日目に、富士山頂で登山部会により御神火採火式が行われ、その火が持ち帰られる。その火は富士山本宮浅間大社に奉納され、祭りが始まる。

メイン

  • 点火式
  • パレード
  • 太鼓の演奏
  • 御神火音頭

神田川昇り

祭りの最後に行われる、神輿で多くの人が神田川の中を進んでいく行事。祭りの名物である。

交通手段

詳しくはバス停オーナー制度(市公式HP)を参照。

外部リンク

  • 富士宮市