国後水道

座標: 北緯44度25分 東経146度45分 / 北緯44.417度 東経146.750度 / 44.417; 146.750

国後水道の位置(千島列島内)
国後水道
千島列島での国後水道の位置
南千島(北方地域)周辺における国後水道の位置

国後水道(くなしりすいどう、ロシア語:エカチェリーナ海峡 пролив Екатерины)は、千島列島南千島の国後島択捉島を隔てる幅約22kmの海峡(水道)。最狭部は国後島の安渡移矢岬と択捉島のベルタルベ岬の間である。水深は最大で484mもあり、択捉水道(ロシア名: フリーズ海峡)とともに、ロシア海軍の太平洋艦隊にとってはオホーツク海から太平洋へ出るための交通の要衝の一つである。

関連項目

外部リンク

  • 海上保安庁 - 北海道周辺の海峡と水道
北方四島についても、便宜上ここに記述する。
千島列島(狭義)
島々
千島アイヌの領域
チュプカ諸島
島々
道東アイヌの領域
海峡
地形
日本における行政区分
ロシアにおける行政区分
北方領土
島々
道東アイヌの領域
海峡
地形
日本における行政区分
ロシアにおける行政区分
周辺の海
北方領土問題関連
関連項目
関連カテゴリ
  • 千島列島
  • 歴史
  • 地名
  • 行政区分
カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、ロシア地理に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:ロシア/PJ:東ヨーロッパ)。

  • 表示
  • 編集