千里長城

千里長城
各種表記
チョソングル 천리장성
漢字 千里長城
発音 チョルリジャンソン
日本語読み: せんりちょうじょう
ローマ字 Cheolli Jangseong
テンプレートを表示
赤:高句麗の千里長城、青:高麗の千里長城

千里長城(せんりちょうじょう)は、かつて朝鮮に築かれた長城。建設した国家により以下のように分類される。

高句麗の千里長城

631年~646年に高句麗栄留王の侵入を防ぐため遼東に作った。[1] [2]

高麗の千里長城

1033年~1044年に高麗靖宗の侵入を防ぐため朝鮮半島北部に作った。朝鮮民主主義人民共和国の国宝(英語版)48号になっている。

脚注

  1. ^ 千里長城(コトバンク)
  2. ^ 千里長城に現れた新しい山城 - 瀋陽の石台子山城