勝田郡

岡山県勝田郡の位置(1.勝央町 2.奈義町 薄黄:後に他郡に編入された区域 水色:後に他郡から編入した区域)

勝田郡(かつたぐん)は、岡山県美作国)の

人口15,905人、面積123.57km²、人口密度129人/km²。(2024年5月1日、推計人口

以下の2町を含む。

英田郡と合わせた地域が勝英地方と呼ばれる場合がある。

郡域

1900年明治33年)に行政区画として発足した当時の郡域は、上記2町のほか、下記の区域にあたる。

  • 津山市の一部(吉井川・加茂川以東のうち三浦、奥津川、大吉以南)
  • 美作市の一部(吉野川以西および明見、豊国原、北山、吉、和田、矢田、小畑、大町、久賀、梶並、東谷下、東谷上より北西)
  • 久米郡美咲町の一部(吉井川以東)

歴史

勝田郡(第1次)

中世勝南郡勝北郡に分割された。

勝田郡(第2次)

1912年竣工の旧勝田郡役所
(勝央町勝間田)
  • 明治33年(1900年4月1日 - 郡制の施行により、勝北郡・勝南郡の区域をもって発足。以下の各村が所属。郡役所が勝間田村に設置。(23村)
    • 旧・勝北郡(13村) - 新野村広戸村勝加茂村広野村(現・津山市)、植月村(現・勝田郡勝央町)、吉野村(現・美作市、勝田郡勝央町)、勝田村(現・美作市)、古吉野村(現・勝田郡勝央町)、北吉野村豊田村豊並村(現・勝田郡奈義町)、梶並村(現・美作市)、滝尾村(現・津山市)
    • 旧・勝南郡(10村) - 勝間田村(現・勝田郡勝央町)、豊国村湯郷村公文村(現・美作市)、飯岡村南和気村北和気村(現・久米郡美咲町)、高取村(現・勝田郡勝央町)、大崎村河辺村(現・津山市)
  • 明治34年(1901年)4月1日 - 植月村の一部(平)が勝間田村に編入。
  • 明治39年(1906年3月28日 - 勝間田村が町制施行して勝間田町となる。(1町22村)
  • 大正12年(1923年)4月1日 - 郡会が廃止。郡役所は存続。
  • 大正15年(1926年7月1日 - 郡役所が廃止。以降は地域区分名称となる。
  • 昭和15年(1940年11月3日 - 勝田村が町制施行して勝田町となる。(2町21村)
  • 昭和24年(1949年10月1日 - 湯郷村が町制施行して湯郷町となる。(3町20村)
  • 昭和28年(1953年)4月1日 - 湯郷町・豊国村が英田郡林野町・豊田村・楢原村と合併して英田郡美作町が発足。(2町19村)
  • 昭和29年(1954年
    • 3月31日 - 植月村・吉野村[1]・古吉野村・勝間田町・高取村が合併して勝央町が発足。(2町15村)
    • 7月1日 - 河辺村・大崎村・広野村・滝尾村が津山市に編入。(2町11村)
    • 11月1日 - 勝田町が英田郡粟広村の一部(長谷内・馬形・宗掛)を編入。
  • 昭和30年(1955年
    • 1月1日(3町4村)
      • 新野村・広戸村・勝加茂村が合併して勝北町が発足。
      • 勝田町・梶並村が合併し、改めて勝田町が発足。
      • 飯岡村・北和気村・南和気村が久米郡吉岡村と合併して久米郡柵原町が発足。
    • 2月1日 - 北吉野村・豊田村・豊並村が合併して奈義町が発足。(4町1村)
    • 4月1日 - 勝北町の一部(楢)が津山市に編入。
    • 6月1日 - 勝央町の一部(池ヶ原・堂尾)が津山市に編入。
  • 昭和31年(1956年)2月1日 - 公文村が分割し、一部(下山・城田・中河内・鳥淵・青野)が英田郡英田町に、残部(阿蘇・岩見田)が英田郡美作町にそれぞれ編入。(4町)
  • 平成17年(2005年
    • 2月28日 - 勝北町が津山市に編入。(3町)
    • 3月31日 - 勝田町が英田郡大原町・東粟倉村作東町・美作町・英田町と合併して美作市が発足し、郡より離脱。(2町)

変遷表

自治体の変遷
明治33年4月1日 明治33年 -昭和25年 昭和26年 - 昭和30年 昭和30年 - 昭和63年 平成1年 - 現在 現在
勝北郡 北吉野村 北吉野村 昭和30年2月1日
奈義町
奈義町 奈義町 奈義町
豊田村 豊田村
豊並村 豊並村
新野村 新野村 昭和30年1月1日
勝北町
勝北町 平成17年2月28日
津山市に編入
津山市
広戸村 広戸村
勝加茂村 勝加茂村 (楢)
昭和30年4月1日
津山市に編入
広野村 広野村 昭和29年7月1日
津山市に編入
滝尾村 滝尾村
勝田村 勝田村 昭和15年11月3日
勝田町
昭和30年1月1日
勝田町
勝田町 平成17年3月22日
美作市
美作市
梶並村 梶並村
英田郡
粟広村の一部
昭和29年11月1日
勝田町に編入
吉野村 吉野村 昭和29年3月31日
勝田町に編入
昭和29年3月31日
勝央町
勝央町 勝央町 勝央町
古吉野村 古吉野村 昭和29年3月31日
勝央町
植月村 植月村
(平)
明治34年4月1日
勝間田村に編入
明治39年3月28日
勝間田町
勝南郡 勝間田村 勝間田村
高取村 高取村 (池ヶ原・堂尾)
昭和30年6月1日
津山市に編入
津山市
大崎村 大崎村 昭和29年7月1日
津山市に編入
河辺村 河辺村
湯郷村 湯郷村 昭和24年10月1日
湯郷町
昭和28年4月1日
英田郡
美作町
美作市
豊国村 豊国村
公文村 公文村 公文村 (岩見田・安蘇)
昭和31年2月1日
英田郡
美作町に編入
(城田・下山・中河内・鳥渕・青野)
昭和31年2月1日
英田郡
英田町に編入
飯岡村 飯岡村 昭和30年1月1日
久米郡
柵原町
久米郡
美咲町
北和気村 北和気村
南和気村 南和気村
久米郡
吉岡村

行政

歴代郡長
氏名 就任年月日 退任年月日 備考
1 明治33年(1900年4月1日
大正15年(1926年)6月30日 郡役所廃止により、廃官

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 同日、豊久田の一部(現・美作市杉原)が勝田町に編入。

参考文献

先代
-----
行政区の変遷
- ? (第1次)
次代
勝南郡勝北郡
先代
勝南郡・勝北郡
行政区の変遷
1900年 - (第2次)
次代
(現存)
備前国
備中国
備後国
美作国

英田郡 | ▲吉野郡 | 勝田郡 | ▲勝南郡 | ▲勝北郡 | 苫田郡 | ×苫西郡 | ×苫東郡 | ×苫北郡 | ×苫南郡 | ×用野郡 | ▲西西条郡 | ▲西北条郡 | ▲東南条郡 | ▲東北条郡 | 久米郡 | ▲久米南条郡 | ▲久米北条郡 | 大庭郡 | 真島郡

▲は分割により新しく設けられた郡。×は明治維新時までに消え、以後も設けられていない郡。その他は古く(遅くとも『和名類聚抄』編纂時)から存在する郡。
岡山県の郡
備前
備中
美作
平成の大合併で新設された郡
(備前と備中を跨ぐ)

*印は消滅

カテゴリ Category:岡山県の郡・Category:岡山県の郡 (消滅)
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • イスラエル
  • アメリカ
  • 日本