信義郷

南投県の旗 南投県 信義郷
別称: 内茅埔
タタカ夫妻神木
地理
位置 北緯23°41'
東経120°51'
面積: 1422.4188 km²
各種表記
繁体字: 信義
日本語読み: しんぎ
拼音: Xìnyì
通用拼音: Sìnyì
注音符号: ㄒㄧㄟˋ ㄧˋ
片仮名転写: シンイー
台湾語: Sìn-gī
客家語: Sin-ngi
ブヌン語: Nehunpu
行政
行政区分:
上位行政区画: 南投県の旗 南投県
下位行政区画: 14村119鄰
信義郷長: 史強
公式サイト: 信義郷公所
情報
総人口: 16,493 人(2016年1月)
世帯数: 5,239 戸(2016年1月)
郵便番号: 556
市外局番: 049
信義郷の木: -
信義郷の花: -
信義郷の鳥: -
テンプレートを表示
自強村内の陳有蘭渓

信義郷(シンイー/しんぎ-きょう)は台湾南投県

地理

信義郷は南投県の東部に位置し、北は仁愛郷及び魚池郷と、東は花蓮県万栄郷及び卓渓郷と、西は水里郷鹿谷郷竹山鎮と、南西は嘉義県阿里山郷と、南は高雄市桃源区と接し、県内最大の面積の郷鎮であり、全国でも第2位となっている。信義郷は中央山脈及び玉山山脈上に位置し、台湾最高峰の玉山を域内に含む。人口構成比では漢人と原住民が同率で居住しており、原住民の中ではブヌン族が95%と最も多く、ツォウ族は僅かに5%のみの存在となっている。

歴史

経済

行政区

地区
濁水渓 地利村、双龍村、潭南村、人和村
陳有蘭渓線 明徳村、愛国村、自強村、豊丘村、新郷村、望美村、羅娜村、同富村、東埔村、神木村

歴代郷長

氏名 任期

教育

国民中学

  • 南投県立信義国民中学
  • 南投県立同富国民中学

国民小学

交通

台21線の東埔トンネル
種別 路線名称 その他
鉄道 祝山線 対高岳駅
省道 台16線
省道 台18線
省道 台21線

観光

関連項目

プロジェクト 台湾の行政区分
  • 表示
  • 編集