井上泰至

ウィキポータル 文学
ポータル 文学

井上 泰至(いのうえ やすし、1961年 - )は、日本日本文学研究者防衛大学校教授博士(文学)

専門は近世文学(特に上田秋成武士の文学・人情本)だが、井原西鶴正岡子規高浜虚子についても手がける。

来歴

京都府京都市生まれ。上智大学文学部国文学科卒。同大学院文学研究科博士後期課程単位取得満期退学。1989年防衛大学校助手) 1991年同講師) 1995年同助教授) 2007年准教授) 2012年教授。2010年日本伝統俳句協会理事) 2011年同常務理事。2013年国文学研究資料館客員教授。2014年、「近世刊行軍書の研究」で上智大学から、博士の学位を取得。

著書

  • 雨月物語論:源泉と主題』(笠間書院) 1999年 ISBN 4305701979
  • 『サムライの書斎:江戸武家文人列伝』(ぺりかん社) 2007年 ISBN 9784831511812
  • 『<悪口>の文学、文学者の<悪口>』(新典社新典社新書) 2008年 ISBN 9784787961037
  • 『江戸の恋愛作法』(春日出版) 2008年 ISBN 9784863210561
  • 『雨月物語の世界:上田秋成の怪異の正体』(角川学芸出版、角川選書) 2009年 ISBN 9784047034440
  • 『恋愛小説の誕生:ロマンス・消費・いき』(笠間書院) 2009年 ISBN 9784305704726
  • 春雨物語:現代語訳付き』(訳注、角川学芸出版、角川ソフィア文庫) 2010年 ISBN 9784044011048
  • 『子規の内なる江戸:俳句革新というドラマ』(角川学芸出版) 2011年 ISBN 9784046523891
  • 『江戸の発禁本:欲望と抑圧の近世』(角川学芸出版、角川選書) 2013年 ISBN 9784047035294
  • 『雑食系書架記』(学芸みらい社) 2014年 ISBN 9784905374374
  • 『近世刊行軍書論:教訓・娯楽・考証』(笠間書院) 2014年 ISBN 9784305707390
  • 『近代俳句の誕生:子規から虚子へ』(日本伝統俳句協会) 2015年 ISBN 9784902375442
  • 正岡子規:俳句あり則ち日本文学あり』(ミネルヴァ書房ミネルヴァ日本評伝選) 2020年 ISBN 9784623090136
  • 山本健吉:芸術の発達は不断の個性の消滅』(ミネルヴァ書房、ミネルヴァ日本評伝選) 2022年 ISBN 9784623094455
  • 『俳句のマナー、俳句のスタイル』(本阿弥書店) 2024年 ISBN 9784776816614

共編など

  • 『改訂版 雨月物語:現代語訳付き』(KADOKAWA、角川ソフィア文庫) 2006年 ISBN 9784044011024
  • 『江戸文学41 軍記・軍書』(責任編集、ぺりかん社) 2009年 ISBN 9784831512482
  • 秀吉の対外戦争:変容する語りとイメージ:前近代日朝の言説空間』(金時徳共著、笠間書院) 2011年 ISBN 9784305705518
  • 『江戸の文学史と思想史』(田中康二共編、ぺりかん社) 2011年 ISBN 9784831513007
  • 『春雨物語』(一戸渉, 三浦一朗, 山本綏子共著、三弥井書店、三弥井古典文庫) 2012年 ISBN 9784838270798
  • 『日中韓の武将伝』(長尾直茂, 鄭炳説共編、勉誠出版、アジア遊学) 2014年 ISBN 9784585226390
  • 『江戸文学を選び直す:現代語訳付き名文案内』(田中康二共編、笠間書院) 2014年 ISBN 9784305707352
  • The Cambridge History of Japanese Literature.Editors:Haruo Shirane, Tomi Suzuki, David Lurie, 2015
  • 上田秋成研究事典』(秋成研究会編、笠間書院) 2016年 ISBN 9784305707901
  • 『秀吉の虚像と実像』(堀新共編、笠間書院) 2016年 ISBN 9784305708144
  • 『近世日本の歴史叙述と対外意識』(編著、勉誠出版) 2016年 ISBN 9784585221524
  • 『俳句のルール』(編著、笠間書院) 2017年 ISBN 9784305708403
  • 関ヶ原はいかに語られたか:いくさをめぐる記憶と言説』(編著、勉誠出版) 2017年 ISBN 9784585226789
  • 『清涼井蘇来集:江戸怪談文芸名作選』(校訂代表、国書刊行会) 2018年 ISBN 9784336060372
  • 『武家義理物語』(木越俊介, 浜田泰彦共著、三弥井書店、三弥井古典文庫) 2018年 ISBN 9784838271054
  • 『関ケ原合戦を読む:慶長軍記 翻刻・解説』(湯浅佳子共編、勉誠出版) 2018年 ISBN 9784585222279
  • 信長徹底解読:ここまでわかった本当の姿』(堀新共編、文学通信) 2020年 ISBN 9784909658319
  • 『資料論がひらく軍記・合戦図の世界:理文融合型資料論と史学・文学の交差』(編著、勉誠出版、アジア遊学) 2021年 ISBN 9784585325086
  • 『俳句がよくわかる文法講座:詠む・読むためのヒント』(堀切克洋共著、文学通信) 2022年 ISBN 9784909658791
  • 家康徹底解読:ここまでわかった本当の姿』(堀新共編、文学通信) 2023年 ISBN 9784909658951
  • 『渾沌と革新の明治文化:文学・美術における新旧対立と連続性』(勉誠出版) 2023年 ISBN 9784585325314

参考

  • NHK木曜時代劇『まんまこと ~ 麻之助裁定帳』(2015年7月~10月)の俳句を担当。
  • [1]
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ドイツ
  • アメリカ
  • 日本
  • 韓国
その他
  • IdRef