不動院

不動院(ふどういん)は、日本の寺院・仏堂の名称。

東北地方

関東地方

  • 江戸崎不動院茨城県稲敷市江戸崎にある天台宗の寺院。醫王山東光寺不動院。北関東三十六不動尊霊場第三十番。
  • 不動院 (つくばみらい市) – 茨城県つくばみらい市板橋にある真言宗豊山派の寺院。清安山願成寺。別名「板橋不動尊」。北関東三十六不動尊霊場第三十六番。
  • 不動院 (山武市) – 千葉県山武市成東にある真言宗智山派の寺院。成東山長勝寺。別名「波切不動院」。
  • 不動院 (船橋市) – 千葉県船橋市本町三丁目[2]にある真言宗豊山派の寺院。海應山。別名「船橋不動院」。東三十三所観音霊場第二十四番札所、下総四郡八十八所霊場第二十八番札所。
  • 不動院 (船橋市東町) – 千葉県船橋市東町[3]にある真言宗豊山派の寺院。如來山東榮寺。別名「東町不動院」。吉橋大師八十八所霊場第八十七番札所。
  • 宝積寺 (横浜市) – 神奈川県横浜市磯子区上町にある高野山真言宗の寺院。明王山不動院寶積寺。
  • 丸山不動院 – 神奈川県横須賀市にあった寺。現在は廃絶。久里浜二丁目・龜養山松樹院長安寺の不動明王像と久村・榮久山等覺寺の金剛力士像(ともに横須賀市指定文化財)はこの寺の旧蔵。
  • 持経寺 (横須賀市)(武山不動院) – 神奈川県横須賀市武一丁目にある浄土宗の寺。龍塚山不動院持經寺。東国花の寺札所。[4][5]

東京都

  • 不動院 (台東区橋場) – 東京都台東区橋場にある天台宗の寺院。砂尾山橋場寺。関東三十六不動霊場第二十三番。
  • 不動院 (台東区寿) – 東京都台東区寿にある真言宗智山派の寺院。阿遮山圓滿寺。関東三十六不動霊場第二十二番。御府内八十八箇所第七十二番。
  • 不動院 (東京都港区) – 東京都港区六本木にある高野山真言宗の寺院。五大山。御府内八十八箇所第六番。別名「六軒町の目黄不動」。目黄(五色不動)も参照
  • 薬研堀不動院 – 東京都中央区東日本橋にある真言宗智山派の寺院。関東三十六不動霊場第二十一番。御府内八十八箇所第二十三番。
  • 不動院 (東京都北区) – 東京都北区西ケ原にある真言宗豊山派の寺院。明王山。
  • 不動院 (足立区千住) – 東京都足立区千住にある新義真言宗の寺院。白幡山藥師寺。荒川辺八十八ヶ所霊場第四十五番札所、荒綾八十八ヶ所霊場第六十番札所。
  • 不動院 (足立区堀之内) – 東京都足立区堀之内にある真言宗(真言宗豊山派系単立)の寺院。覺王山二宮寺。荒綾八十八ヶ所霊場第六十一番札所。
  • 不動院 (足立区南花畑) – 東京都足立区南花畑にある真言宗豊山派の寺院。江龜山藥王寺。荒綾八十八ヶ所霊場第八十五番札所。
  • 不動院 (江戸川区) – 東京都江戸川区江戸川一丁目にある真言宗豊山派の寺院。川向山大瀧寺。

中部地方

近畿地方

四国地方

中国地方

関連項目

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “三瀧山不動院について・三瀧山不動院”. www.mitakisan.com. 2023年12月5日閲覧。
  2. ^ 下総国葛飾郡九日市村、東葛飾郡船橋町九日市
  3. ^ 下総国葛飾郡七熊村、東葛飾郡八栄村七熊
  4. ^ “横須賀市観光情報”. 横須賀市観光情報. 2023年12月5日閲覧。
  5. ^ “武山不動院(持経寺)”. 東国花の寺. 2023年12月5日閲覧。
  6. ^ “天台宗 不動院 不動閣 | 岐阜県岐阜市日野”. 天台宗 不動院 不動閣 | 岐阜県岐阜市日野 (2023年11月27日). 2023年12月5日閲覧。
  7. ^ “不動院について”. 小栗山 不動院. 2023年12月5日閲覧。
  8. ^ “大石不動院の縁記”. 真言宗 石勝山金常寺不動院 大石不動院. 2023年12月5日閲覧。
  9. ^ “大石不動院(おいしふどういん) - 観光情報 - 松阪市観光協会”. www.matsusaka-kanko.com. 2023年12月5日閲覧。
  10. ^ “トップページ/高野山・皇室縁の宿坊・不動院オフィシャルウェブサイト”. www.fudouin.or.jp. 2023年12月5日閲覧。
曖昧さ回避のアイコン
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。