ローラン・ビネ

ローラン・ビネ
Laurent Binet
誕生 (1972-07-19) 1972年7月19日(51歳)
フランスの旗 フランスパリ
職業 小説家
国籍 フランスの旗 フランス
代表作 『HHhH』(2010年)
主な受賞歴 ゴンクール賞最優秀新人賞(2010年)
リーヴル・ド・ポッシュ読者大賞(2011年)
アンテラリエ賞(2015年)
アカデミー・フランセーズ小説大賞(2019年)
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

ローラン・ビネフランス語: Laurent Binet1972年7月19日 - )は、フランス小説家

人物・経歴

1972年フランスパリで生まれた[1]パリ大学現代文学を修め、兵役フランス語教師としてスロヴァキアに赴任[1]。その後、パリ第3大学パリ第8大学で教鞭をとった[1]

2000年Forces et faiblesses de nos muqueuses(我々の粘膜の強さと弱さ)でデビュー。2010年に発表した HHhH は高い評価を受け、2010年度のゴンクール賞最優秀新人賞と、2011年のリーヴル・ド・ポッシュ読者大賞を受賞した[1]。また、英語訳版は英米各紙で絶賛され、ニューヨーク・タイムズの「100 Notable Books of 2012」に選ばれた。日本語版は2013年に出版され[1]本屋大賞翻訳小説部門で1位に選ばれるなど日本国内でも高い評価を受けた。同作は2017年に映画化された(邦題『ナチス第三の男』)。2015年には La Septième Fonction du langage(言語の第七の機能)でアンテラリエ賞受賞。

邦訳作品

作品

出典

  1. ^ a b c d e ローラン・ビネ 著、高橋啓 訳『HHhH プラハ、1942年』東京創元社、2013年7月、著者紹介(カバー)およびp.384頁。 
  2. ^ “Le Grand Prix du roman de l’Académie française 2019 pour Laurent Binet” (フランス語). L'Obs (2019年10月31日). 2019年11月2日閲覧。

外部リンク

  • Laurent Binet (@LaurentBinetH) - X(旧Twitter)
本屋大賞受賞作
本屋大賞
発掘部門
超発掘本!
一覧
  • 2004年
  • 2005年
  • 2006年
  • 2007年
  • 2008年
  • 2009年
  • 2010年
  • 2011年
  • 2012年
  • 2013年
  • 2014年
  • 2015年
  • 2016年
  • 2017年
  • 2018年
  • 2019年
  • 2020年
  • 2021年
  • 2022年
  • 2023年
  • 2024年
翻訳小説部門
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ノルウェー
  • フランス
  • BnF data
  • カタルーニャ
  • ドイツ
  • イタリア
  • イスラエル
  • ベルギー
  • アメリカ
  • ラトビア
  • 日本
  • チェコ
  • オーストラリア
  • 韓国
  • クロアチア
  • オランダ
  • ポーランド
  • ポルトガル
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
その他
  • IdRef