ユナイテッド・ワールド・カレッジISAKジャパン

ユナイテッド・ワールド・カレッジISAKジャパン

画像募集中
国公私立の別 私立
学校種別 高等学校
設置者 学校法人ユナイテッド・ワールド・カレッジISAKジャパン
設立年月日 2014年
創立者 小林りん
共学・別学 男女共学
学校コード D120332100012
所在地 389-0111
北緯36度21分32秒 東経138度33分26秒 / 北緯36.35889度 東経138.55722度 / 36.35889; 138.55722座標: 北緯36度21分32秒 東経138度33分26秒 / 北緯36.35889度 東経138.55722度 / 36.35889; 138.55722
公式サイト uwcisak.jp
テンプレートを表示

ユナイテッド・ワールド・カレッジISAKジャパン(United World College ISAK Japan)は、長野県軽井沢町にあるインターナショナル・スクールユナイテッド・ワールド・カレッジの17番目の加盟校である。ISAKは本校の旧称であるインターナショナル・スクール・オブ・アジア軽井沢(International School of Asia Karuizawa)の略称である。国際バカロレア資格が取得できるだけでなく、日本の文部科学省からも認定された一条校高等学校)でもある。

沿革

社会起業家の小林りんと発起人代表の谷家衛が2007年に出会ったことから構想が生まれ、2014年に開校した[1]

小林は当初10年生までで合計150名の生徒・学生を集めることを目標としていて、そのうち3割から5割の学生に奨学金を供与することを考えていた。また学生の半数をアジアからの生徒とすることを計画していた[2]

2016年にユナイテッド・ワールド・カレッジ加盟への最終承認がおり、2017年8月に加盟した。それに伴い、現名称へと変更された。

テレビ番組

  • カンブリア宮殿 教育で世界を変える! ~ゼロから学校立ち上げた超異色39歳~(2014年10月23日、テレビ東京)- インターナショナルスクール・オブ・アジア軽井沢 代表理事 小林りん氏出演[3]

書籍

関連書籍

  • 『不完全なリーダーが、意外と強い。 「チーム」だからこそ、できることがある』(著者:小林りん)(2014年6月23日、KADOKAWA)ISBN 9784041014295
  • 『茶色のシマウマ、世界を変える 日本初の全寮制インターナショナル高校ISAKを作った小林りんの物語』(著者:石川拓治)(2016年3月26日、ダイヤモンド社)ISBN 9784478017647
  • 『世界に通じる「実行力」の育てかた はじめの一歩を踏み出そう』(著者:小林りん)(2020年6月26日、日経BP 日本経済新聞出版本部)ISBN 9784532323189

脚注

  1. ^ “Who We Are”. UWCISAK JP. 2023年3月4日閲覧。
  2. ^ Novick, Anna (2011年6月22日). “International Boarding School Plans Go Ahead Despite Quake Aftermath”. The Wall Street Journal. 2023年3月4日閲覧。
  3. ^ 教育で世界を変える! ~ゼロから学校立ち上げた超異色39歳~ - テレビ東京 2014年10月23日

関連項目

外部リンク

  • uwcisak.jp - 公式サイト
  • 表示
  • 編集
各種学校一条校も含む。
 
首都圏(東京、神奈川、千葉、および埼玉県)
東京都特別区
西東京
神奈川県
千葉県
埼玉県
 
京阪神(大阪、京都、そして兵庫県)
大阪府
閉校
兵庫県
閉校
京都府
アスタリスク「(*)」が付いている学校は、学校教育法の下で一条校の認可を受けています。一条校でない学校は、「各種学校」の認可を受けています。
 
愛知県(名古屋圏)
閉鎖または統合
 
群馬県
 
長野県
  • ユナイテッド・ワールド・カレッジISAKジャパン
 
静岡県(静岡、浜松を含む)
 
滋賀県
 
沖縄県
 
関連記事