ヒメノアサガオ

ヒメノアサガオ
ヒメノアサガオの花
分類APG IV
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 angiosperms
階級なし : 真正双子葉類 eudicots
階級なし : コア真正双子葉類 core eudicots
階級なし : キク類 asterids
階級なし : シソ類 lamiids
: ナス目 Solanales
: ヒルガオ科 Convolvulaceae
亜科 : ヒルガオ亜科 Convolvuloideae
: サツマイモ連 Ipomoeeae
: サツマイモ属 Ipomoea
: ヒメノアサガオ I. obscura
学名
Ipomoea obscura (L.) Ker Gawl.
英名
obscure morning glory, small white morning glory

ヒメノアサガオ(学名:Ipomoea obscura[1])はヒルガオ科サツマイモ属つる性多年生草本帰化植物

特徴

茎は細く白色の毛があり、地面に接する部位から根を出し、長さ2–5 mになる。葉は長い葉柄をもち互生し、心形で長さ2–8 cm、葉先は鋭尖形~鋭形、基部は深く湾入した心形で全縁。花は腋生の花柄に単生、花冠は直径2.5 cmほど、白~淡黄白色で花筒底部は暗紫色を帯びる。萼は無毛。花が終わると花梗は肥大して下垂する[2][3]

分布と生育環境

熱帯アジア原産。オーストラリア、アフリカ、台湾等に広く帰化。沖縄島、南大東島、石垣島、与那国島など沖縄県内各地にみられる[2][3][4]。かつて自生種と誤認され、沖縄県レッドデータブックで危急種に指定されたことがあるが、その後削除され、現在は指定されていない[3]

生育状況

脚注

  1. ^ (米倉 & 梶田 2003)
  2. ^ a b (池原 1989, p. 261)
  3. ^ a b c (植村ら 2010, p. 424)
  4. ^ (梶田ら 2022)

参考文献

  • 米倉浩司; 梶田忠 (2003年). “ヒメノアサガオ”. BG Plants 和名-学名インデックス (YList). 2024年2月8日閲覧。
  • 植村, 修二 ほか『日本帰化植物写真図鑑:Plant invader 500種』 2巻、全国農村教育協会、東京都台東区、2010年。ISBN 9784881371855。  【424頁】
  • 梶田, 結衣、米倉, 浩司、遠山, 弘法、赤井, 賢成、天野, 正晴、阿部, 篤志、山本, 武能、設樂, 拓人 ほか「沖縄県西表島における外来植物目録」『大阪市立自然史博物館研究報告』第76号、大阪市立自然史博物館、2022年、125–141頁、ISSN 0078-6675。 
  • 池原, 直樹『沖縄植物野外活用図鑑』 7巻《シダ植物~マメ科》、新星図書出版、那覇、1989年。 【261頁】

外部リンク

  • ヒメノアサガオ、ネコアサガオ、ナンバンアカバナアズキ 今月の花(2015年3月) 植物躁想
  • ヒメノアサガオ(姫野朝顔) 野の花賛花
  • ヒメノアサガオ(姫野朝顔) こまつなの部屋
  • ヒメノアサガオ GKZ植物事典
分類群識別子
Ipomoea obscura
  • ウィキデータ: Q148395
  • ウィキスピーシーズ: Ipomoea obscura
  • 臺灣物種名錄: 204684
  • APDB: 140046
  • APNI: 112847
  • ARKive: ipomoea-obscura
  • ATRF: Ipomoea_obscura
  • BOLD: 306460
  • CoL: 3PWLS
  • EoL: 580416
  • EPPO: IPOOB
  • FNA: 200018851
  • FoC: 200018851
  • GBIF: 2928565
  • GRIN: 311623
  • iNaturalist: 164092
  • IPNI: 269406-1
  • IRMNG: 10202477
  • ISC: 119819
  • ITIS: 30809
  • NCBI: 89652
  • NZOR: 50f0a2bc-1ae7-44b5-b93c-35353e420b3b
  • Plant List: tro-8500732
  • PLANTS: IPOB
  • POWO: urn:lsid:ipni.org:names:269406-1
  • Tropicos: 8500732
  • WFO: wfo-0001297254
Convolvulus obscurus
  • ウィキデータ: Q38634694
  • APDB: 8560
  • APNI: 206179
  • CoL: XZH6
  • GBIF: 3681100
  • GRIN: 311625
  • IPNI: 266642-1
  • POWO: urn:lsid:ipni.org:names:266642-1
  • Tropicos: 8501308
  • WFO: wfo-0001297750