パスカル・ラミー

パスカル・ラミー

パスカル・ラミー(Pascal Lamy、1947年4月8日 -)は、フランス出身の官僚国際公務員実業家世界貿易機関(WTO)事務局長。元欧州委員会欧州委員(貿易担当)。

人物

HEC経営大学院パリ政治学院国立行政学院といったグランゼコールの名門校で学び、エリート官僚として経済財政省で働く。経済・財政大臣となったジャック・ドロールに見出され、ドロールが欧州委員会委員長に就くとその官房長となる。

2005年9月には、欧州委員会での貿易担当委員としての交渉の手腕が評価され、世界貿易機関の第8代事務局長に就任。

略歴

  • 1947年4月8日:パリ郊外のルヴァロワ=ペレで生まれる。
  • 1975年 - 1979年:経済財政省財務監察部
  • 1979年 - 1981年:経済財政省国庫局
  • 1981年 - 1982年:経済財政大臣補佐官
  • 1982年 - 1983年:経済財政大臣官房次長
  • 1983年 - 1984年:首相官房次長
  • 1985年 - 1994年:欧州委員会(ドロール委員会)委員長官房長兼シェルパ
  • 1994年- :クレディ・リヨネ取締役会メンバー
  • 1999年- :クレディ・リヨネ代表取締役
  • 1999年9月13日 - 2004年11月22日:欧州委員会(プローディ委員会)欧州委員(貿易担当)
  • 2005年9月1日 - 2013年8月31日:世界貿易機関事務局長
ウィキメディア・コモンズには、パスカル・ラミーに関連するカテゴリがあります。
先代
スパチャイ・パニチャパック
GATT/WTO事務局長
2005年9月1日 - 2013年8月31日
次代
ロベルト・アゼベド
条約

世界貿易機関を設立するマラケシュ協定
附属書 1A:物品の貿易に関する多角的協定 - (A)1994年のGATT - (B)農業協定 - (C)SPS協定 - (D)繊維協定 - (E)TBT協定 - (F)TRIMs協定 - (G)アンチ・ダンピング協定 - (H)関税評価協定 - (I)PSI協定 - (J)原産地協定 - (K)ライセンシング協定 - (L)補助金協定 - (M)漁業補助金に関する協定- (N) セーフガードに関する協定- (O)貿易の円滑化に関する協定
附属書 1B:サービスの貿易に関する一般協定(GATS)
附属書 1C:知的所有権の貿易関連の側面に関する協定(TRIPS協定)
附属書 2:紛争解決に係る規則及び手続に関する了解(DSU)
附属書 3:貿易政策審査制度(TPRM)
附属書 4:(A)民間航空機貿易に関する協定 - (B)政府調達協定
過去に附属書4の協定だったが、失効し、附属書4から削除されたもの:(C)国際酪農品協定 - (D)国際牛肉協定

ラウンド
事務局長
用語
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ノルウェー
  • スペイン
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • イスラエル
  • ベルギー
  • アメリカ
  • チェコ
  • ギリシャ
  • オランダ
  • ポーランド
  • ポルトガル
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
人物
  • ドイッチェ・ビオグラフィー
その他
  • IdRef