ハイ・ローズ

曖昧さ回避 この項目では、アメリカのコーラス・グループについて説明しています。日本のロックバンドについては「THE HIGH-LOWS」をご覧ください。
ハイ・ローズ
The Hi-Lo's
ハイ・ローズ(1957年)
基本情報
出身地 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
活動期間 1953年 -
旧メンバー ジーン・ピュアリング
ボブ・ストラッセン
ドン・シェルトン
ボブ・モース
クラーク・バロウズ

ハイ・ローズ[1]The Hi-Lo's)は、アメリカ合衆国コーラス・グループジーン・ピュアリングをリーダーに結成された男声四重唱で、1953年に初レコーディング。その後、スターライト、コロムビアリプリーズなどのレーベルで活動。シングル・ヒットはないが、1950年代を通じてLPやテレビ・ショーで人気があった。

フォー・フレッシュメンとともにジャズ・コーラスに新しいスタイルをもたらした存在とされ、後の世代に大きな影響を与えた。彼らのボーカル・ハーモニーはザ・ビーチ・ボーイズママス&パパスなどへも影響を与えた。

メンバー

ディスコグラフィ

アルバム

  • Listen! (1954年、Starlite)
  • 『ハイ・ローズ・アイ・プリジューム』 - I Presume (1955年、Starlite)
  • On Hand (1956年、Starlite)
  • Under Glass (1956年、Starlite)
  • The Hi-Lo's and the Jerry Fielding Orchestra (1956年、Kapp)
  • Ring Around Rosie with Rosemary Clooney (1957年、Columbia)
  • Suddenly It's the Hi-Lo's (1957年、Columbia)
  • Now Hear This (1957年、Columbia)
  • Love Nest (1958年、Columbia)
  • And All That Jazz (1958年、Columbia) ※本作は1998年にグラミーの殿堂入りを果たしている
  • Reflections in Rhythm with the Hi-Lo's! (1958年、Tiara Spotlight)
  • The Hi-Lo's in Stereo (1959年、Omega Disk)
  • All Over the Place (1960年、Columbia)
  • Broadway Playbill (1960年、Columbia)
  • This Time It's Love (1961年、Philips)
  • Happen to Folk Songs with Billy May (1962年、Reprise)
  • 『ハプン・トゥ・ボサ・ノヴァ』 - The Hi-Lo's Happen to Bossa Nova (1963年、Reprise)
  • 『バック・アゲイン』 - Back Again (1979年、MPS)
  • 『ハイ・ローズ・ナウ』 - Now (1981年、Pausa)
  • Cherries and Other Delights (1993年、Hindsight)
  • Together Wherever We Go (1994年、Sony)

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ ハイローズ」の表記もある。

外部リンク

典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
芸術家
  • グラミー賞
  • MusicBrainz
その他
  • IdRef