トーマス・グーチ

尊師 
サー・トーマス・グーチ
準男爵
イーリー教区主教(英語版)
着座 1748年
離任 1754年 
前任 ロバート・バッツ(英語版) 
後任 マティアス・モーソン(英語版)
他の役職 ブリストル教区主教(英語版)(1737年 - 1738年)
ノリッジ教区主教(英語版)(1738年 - 1748年)
個人情報
出生 (1674-01-09) 1674年1月9日
死去 (1754-02-19) 1754年2月19日(80歳没)
両親 トーマス・グーチ(父)
フランシス・アン・レーン(母)
配偶者 メアリー・シャーロック
ハンナ・ミラー
メアリー・コンプトン
子供 第3代準男爵サー・トーマス・グーチ
ジョン・グーチ師
職業 ケンブリッジ大学副学長(英語版)
出身校 ゴンヴィル・アンド・キーズ・カレッジ 
紋章 トーマス・グーチの紋章
テンプレートを表示

第2代準男爵サートーマス・グーチ1674年1月9日 - 1754年2月19日: Sir Thomas Gooch, 2nd Baronet)は、イングランド出身の主教。

生涯

ノーフォーク州 グレート・ヤーマス出身であるトーマス・グーチの息子として生を受けたグーチは、1691年に入学したケンブリッジ大学ゴンヴィル・アンド・キーズ・カレッジで教育を受ける。1694年に教養学士(教養修士:1698年)、1706年に神学博士(英語版)、そして1711年には名誉神学博士の称号を受ける[1][2]ロンドン教区主教(英語版)ヘンリー・コンプトン(英語版)のチャプレンとなり、1713年にコンプトンの葬儀で説教を行った。その後、グレートブリテン王国君主アンのチャプレン、セント・クレメント教会(英語版)聖マルティン・オルガー教会の教区牧師を歴任した。1714年から1737年にかけてはエセックス州大執事(英語版)を務めた[2][3]

1716年よりゴンヴィル・アンド・キーズ・カレッジの学長、1717年にケンブリッジ大学副学長(英語版)を務める。1737年にはブリストル教区主教(英語版)、1738年にはノリッジ教区主教(英語版)、1747年にはイーリー教区主教(英語版)を連続して務める。1751年、弟のウィリアム・グーチ(英語版)から準男爵の称号を相続した[2]

最初の妻であるメアリー・シャーロックは宗教指導者ウィリアム・シャーロック(英語版)の娘である。2人は第3代ベナクル(英語版)準男爵となるトーマスを息子にもうける[4]。グーチは2度以上結婚している[2]イーリー・プレイス(英語版)で没した彼はゴンヴィル・アンド・キーズにあるチャペルに埋葬された。チャペルの北壁には彼を追悼するモニュメントが設置されている[2][5]

紋章

トーマス・グーチの紋章
クレスト

銀白色と黒色の帯の上に4本足で立つタルボット。

色をすべて入れ替えた4本脚で立つ3頭のタルボットの範囲内にある山形紋をした銀白色と黒色の縦帯、さもなくば3頭のライオンの顔が並ぶ盾上部にある赤色の帯。

モットー

信念と豪胆さとともに [6]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ "Gooch, Thomas (GC691T)". A Cambridge Alumni Database (英語). University of Cambridge.
  2. ^ a b c d e Dictionary of National Biography, article Gooch, Sir Thomas.
  3. ^ “Archdeacons: Essex”. british-history.ac.uk. 2015年3月21日閲覧。
  4. ^ Edward Vere Nicoll. “Family - The Benacre Estate”. benacre.co.uk. 2015年1月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年3月21日閲覧。
  5. ^ “Chapel guide”. 2008年6月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年2月10日閲覧。
  6. ^ Burke's Peerage. (1949) 
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • アメリカ
  • オランダ