インテグレーテッド・パワーヘッド・デモンストレーター

インテグレーテッド パワーヘッド デモンストレーターIntegrated powerhead demonstrator(IPD) はアメリカ合衆国空軍の計画でNASAAFRLによってフルフロー二段燃焼サイクル(FFSCC)のロケットエンジンを開発する目的で実施する。主契約社はロケットダインエアロジェットである[1]

長期的な設計の目標はFFSCCの利点を取り入れる事により、長寿命で信頼性と性能を高めた再利用型エンジンの開発だった。パワーヘッドデモンストレーター計画は将来のエンジン開発計画のための前哨的な実証設計の開発が目的だった。公共政策立案者によって後続の予算は無かったので実物のエンジンは完成しなかった。

タービンも同様に従来の玉軸受に代わり、先進的な流体軸受の採用が予定された。

主要な設計目標はFFSCCの利点を取り入れる事により、長寿命で信頼性と性能を高めた再利用型エンジンの開発である。タービンも同様に従来の玉軸受に代わり、先進的な流体軸受の採用が予定された。

歴史

2006年7月19日、ロケットダイン社は実証エンジンを最大出力で運転した事を発表した[2]

NASAによるとIPD計画は最先端の低温ブースターエンジンの能力を倍増する事を目的とした技術開発である 統合高採算性ロケット推進技術計画の3段階の第1段階であるとされる。計画の目的は水素燃料フル・フロー・二段燃焼サイクルロケットエンジンの開発である[3]

2007年、ノースロップ・グラマンは空軍研究所とこれらのエンジンで使用するための液体水素推進剤用のターボポンプの設計と試験の契約を交わしたと発表した[4]

関連項目

  • RD-270 - ソビエトで開発された史上初のフルフロー二段燃焼サイクルのエンジン、地上試験のみで実際には飛行しなかった。

出典

  1. ^ Integrated Powerhead Demonstrator (wikisource)
  2. ^ “New 'Rocket Engine of the Future' Goes to 'Mainstage'”. Pratt & Whitney Rocketdyne.[リンク切れ]
  3. ^ “U.S. Air Force-NASA Technology Demonstrator Engine for Future Launch Vehicles Successfully Fired During Initial Full Duration Test”. NASA (2005年2月5日). 2018年3月18日閲覧。
  4. ^ “U.S. Air Force Contract Continues Northrop Grumman's Work On Upper Stage Engine Technology Program”. Northrop Grumman (2007年6月19日). 2015年9月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。

外部リンク

  • Emdee, Jeff (Winter 2004). “Launch Vehicle Propulsion”. The Aerospace Corporation. Winter 2004閲覧。 (Includes info on tech hurdles and development of IPD.)
  • “U.S. Air Force-NASA Technology Demonstrator Engine for Future Launch Vehicles Successfully Fired During Initial Full Duration Test”. NASA (2005年2月5日). 2005年2月5日閲覧。 (Test firing news with pictures.)
  • “Building a Better Rocket Engine”. NASA (2005年10月14日). 2005年10月14日閲覧。
液体燃料
低温
推進剤
液体水素/
液体酸素
液体メタン/
液体酸素
準低温
推進剤
ケロシン/
液体酸素
ハイパー
ゴリック
推進剤
ヒドラジン系/
四酸化二窒素
ケロシン/過酸化水素
非対称ジメチルヒドラジン/
硝酸
RS-68ロケットエンジン
固体燃料
ブースター
下段・中段ロケット
  • S-138
  • S-139
  • S-7
  • SR118
  • SR119
  • SR120
  • キャスター120
  • オライオン50
上段ロケット
原子力推進
小推力
エンジン
ハイパー
ゴリック推進剤
電気推進
DCアークジェット
  • MR-508
ホールスラスタ
イオンエンジン
関連項目
エンジン
サイクル