アーサー・オハラウッド

アーサー・オハラウッド
Pat O'Hara Wood
基本情報
フルネーム Hector Patrick O'Hara Wood
国籍 オーストラリアの旗 オーストラリア
出身地 同・メルボルン
生年月日 1890年
没年月日 (1918-10-06) 1918年10月6日(28歳没)
死没地 フランス・サン=カンタン
4大大会最高成績・シングルス
全豪 優勝(1914)
優勝回数 1(豪1)
4大大会最高成績・ダブルス
全豪 準優勝(1914)
テンプレート  ■プロジェクト テニス

アーサー・オハラウッドArthur O'Hara Wood, 1890年 - 1918年10月6日)は、オーストラリアメルボルン出身の男子テニス選手。1914年全豪選手権男子シングルス優勝者になったが、第1次世界大戦終戦直前の1918年10月にフランスで戦死した人である。弟のパット・オハラウッド1891年 - 1961年)も1920年1923年の全豪選手権男子シングルスで優勝した。

来歴

アーサーとパットのオハラウッド兄弟は、オーストラリアメルボルンで法律家の家庭に生まれた。母方の祖父は著名な判事のサー・エドワード・ダンダス・ホルロイド(1828年 - 1916年)である。[1] 法廷弁護士であった父親のジョン・ジェームズ・オハラウッドが、(オーストラリアにテニスが伝えられた)ごく早い時期から熱心なテニス愛好家になり、アーサーとパットの兄弟が10歳ぐらいの頃にこのスポーツを紹介したという。兄のアーサーは外科医になり、故郷のメルボルンで開催された1911年1914年の全豪選手権に出場した。全豪選手権の開催都市は、長い間回り持ちで行われたが、最初期の開催都市はメルボルンのほかに、ブリスベンシドニーアデレードなどがあった。西オーストラリア州の州都パースやニュージーランドなど、遠い地で開かれたこともある。そのため、自分の故郷の近くで開かれた大会にしか出場できなかった選手も多くいた。

21歳で初出場した1911年全豪選手権では、アーサーはシングルス準決勝でホーレス・ライスに 5-7, 3-6, 2-6, 1-6 で敗れた。3年後の1914年、アーサー・オハラウッドは男子シングルス・男子ダブルスの2部門で決勝進出を果たし、シングルス決勝でジェラルド・パターソンを 6-4, 6-3, 5-7, 6-1 で破って優勝した。ダブルスでは第1回男子シングルス優勝者のロドニー・ヒースとペアを組んだが、決勝でパターソンとアシュレー・キャンベルの組に 5-7, 6-3, 3-6, 3-6 で敗れ、単複2冠獲得を逃した。

第1次世界大戦が始まると、アーサーとパットのオハラウッド兄弟は2人ともオーストラリア軍に入隊した。アーサーはイギリス空軍の兵士になったが、世界大戦終結の1ヶ月前にフランスサン=カンタンで敵軍の銃撃に倒れた。28歳没。

アーサーが戦死した後、弟のパット・オハラウッドが終戦後のオーストラリア・テニス界で活躍を始め、全豪選手権の男子シングルスで2勝、男子ダブルスで4勝を獲得した。こうしてアーサーとパットの「オハラウッド兄弟」は、2人揃って全豪選手権の男子シングルスを制した唯一の「兄弟テニス選手」になった。

参考文献

  • Bud Collins, “Total Tennis: The Ultimate Tennis Encyclopedia” Sport Classic Books, Toronto (2003 Ed.) ISBN 0-9731443-4-3

外部リンク

  • アーサー・オハラウッドの紹介(英語) (提供:Grand Slam Tennis Archive) 本サイトは「10月4日没」を採用している。
  • オーストラリア人名事典(英語) 弟パット・オハラウッドの評伝であるが、兄のアーサーに関する記述もある。

1905 · ロドニー・ヒース 1906 · アンソニー・ワイルディング 1907 · ホーレス・ライス 1908 · フレッド・アレクサンダー 1909 · アンソニー・ワイルディング 1910 · ロドニー・ヒース 1911 · ノーマン・ブルックス 1912 · ジェームズ・パーク 1913 · アーニー・パーカー 1914 · アーサー・オハラウッド 1915 · ゴードン・ロウ 1916-18 第一次世界大戦 1919 · アルガーノン・キングスコート 1920 · パット・オハラウッド 1921 · リス・ゲメル 1922 · ジェームズ・アンダーソン 1923 · パット・オハラウッド 1924・25 · ジェームズ・アンダーソン 1926 · ジョン・ホークス 1927 · ジェラルド・パターソン 1928 · ジャン・ボロトラ 1929 · コリン・グレゴリー 1930 · エドガー・ムーン 1931-33 · ジャック・クロフォード 1934 · フレッド・ペリー 1935 · ジャック・クロフォード 1936 · エイドリアン・クイスト 1937 · ビビアン・マグラス 1938 · ドン・バッジ 1939 · ジョン・ブロムウィッチ 1940 · エイドリアン・クイスト 1941-45 第二次世界大戦 1946 · ジョン・ブロムウィッチ 1947 · ディニー・ペイルズ 1948 · エイドリアン・クイスト 1949・50 · フランク・セッジマン 1951 · ディック・サビット 1952 · ケン・マグレガー 1953 · ケン・ローズウォール 1954 · メルビン・ローズ 1955 · ケン・ローズウォール 1956 · ルー・ホード 1957・58 · アシュレー・クーパー 1959 · アレックス・オルメド 1960 · ロッド・レーバー 1961 · ロイ・エマーソン 1962 · ロッド・レーバー 1963-67 · ロイ・エマーソン 1968 · ビル・ボウリー

全豪オープン(オープン化以後)男単 || 女単 | 男複 • 女複 • 混複