アンソニー・アスキス

アンソニー・アスキス
Anthony Asquith
Anthony Asquith
左から2番目がアスキス
生年月日 (1902-11-09) 1902年11月9日
没年月日 (1968-02-20) 1968年2月20日(65歳没)
出生地 イングランドの旗 イングランドロンドン
死没地 イングランドの旗 イングランド・ロンドン
国籍 イギリスの旗 イギリス
職業 映画監督
ジャンル 映画
活動期間 1927年 - 1964年
著名な家族 ハーバート・ヘンリー・アスキス(父)
テンプレートを表示

アンソニー・アスキスAnthony Asquith1902年11月9日 - 1968年2月20日)は、イングランドロンドン出身の映画監督劇作家テレンス・ラティガンの戯曲の映画化作品(ラティガン本人による脚色)やラティガンによるオリジナル脚本の映画作品が多い。

略歴

父親は政治家で、後にイギリス首相(1908年 - 1916年)となるハーバート・ヘンリー・アスキス、母親はその2番目の妻マーゴット(英語版)。父親が50歳の時に生まれた息子で末子である[1]。また、女優ヘレナ・ボナム=カーター大叔父(祖母ヴァイオレット・ボナム=カーター(英語版)の腹違いの弟)にあたる。ウィンチェスター・カレッジオックスフォード大学ベリオール・カレッジで学び、卒業後、ダグラス・フェアバンクスメアリー・ピックフォード夫妻(当時)にゲストとしてロサンゼルスに招かれ、半年ほど過ごす。その中でチャールズ・チャップリンエルンスト・ルビッチリリアン・ギッシュなど、数多くの名監督や大スターと出会い、ハリウッドの映画製作の手法を目にする[2]。帰国後、イギリス映画界に入り、助監督やスタントなどを経て1920年代末から監督となる。その後、数々の名作を世に残し、イングランド出身の映画監督としては、アルフレッド・ヒッチコックデヴィッド・リーンキャロル・リードと並んで最も成功した映画監督の1人となる[3]。しかし、戯曲の映画化作品が多かったことから、映画監督としての後世の評価は芳しくない[1]

1968年に悪性リンパ腫で死去。生涯独身であった。同性愛者であったと言われている[4]

主な監督作品

  • 勇気ある男 Moscow Nights (1935)
  • ピグマリオン Pygmalion (1938)
  • French Without Tears (1940)
  • Quiet Wedding (1941)
  • Uncensored (1942)
  • 激情 Fanny by Gaslight (1944)
  • While the Sun Shines (1947)
  • ウィンスロー少年 The Winslow Boy (1948)
  • The Browning Version (1951)
  • ジェット機M7号 The Net (1953)
  • 若い恋人たち The Young Lovers (1954)
  • 私に殺された男 Orders to Kill (1958)
  • 求むハズ The Millionairess (1960)
  • 暗黒の銃弾 Guns of Darkness (1962)
  • 予期せぬ出来事 The V.I.P.s (1963)
  • 黄色いロールス・ロイス The Yellow Rolls-Royce (1964)

出典

  1. ^ a b “Anthony Asquith - Biography” (英語). IMDb. 2013年4月20日閲覧。
  2. ^ “Asquith, Anthony (1902-1968) Biography” (英語). BFI Screenonline. 2013年4月20日閲覧。
  3. ^ “Anthony Asquith movies, photos, movie reviews, filmography, and biography” (英語). AllMovie. 2013年4月20日閲覧。
  4. ^ Stephen Bourne "Behind the masks: Anthony Asquith and Brian Desmond Hurst" in Robin Griffiths (ed.) British Queer Cinema, Oxford: Routledge, 2006, p.37

外部リンク

典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
    • 2
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ノルウェー
  • スペイン
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • イタリア
  • イスラエル
  • アメリカ
  • チェコ
  • 韓国
  • オランダ
  • ポーランド
芸術家
  • ニューヨーク近代美術館
人物
  • ドイッチェ・ビオグラフィー
その他
  • SNAC
  • IdRef