アビシニアン

曖昧さ回避 この項目では、猫の品種について説明しています。その他の用法については「アビシニア」をご覧ください。
アビシニアン
原産国  エジプト
エチオピアの旗 エチオピア
イギリスの旗 イギリスなど解釈による
起源 自然発生種
体形 フォーリン
被毛 短毛
各団体による猫種のスタンダード
TICA スタンダード
ACFA スタンダード
CCA スタンダード

アビシニアン英語: Abyssinian, 発音: [æbɪˈsɪniən])は、ネコの品種のひとつ。原産国は不明だが、エジプトが有力(エチオピア、またはイギリスとされる場合もある)。

概要

ズーラの絵画
ズーラの絵画

1868年のイギリスによるアビシニア遠征(英語版)の後、従軍したイギリス兵がエジプトのアレクサンドリアの港にいた「ズーラ」という名の雌ネコをイギリスに持ち帰ったのが起源とされる。その後、イギリスで在来の縞ネコと掛け合わされ、ヨーロッパに広まったと見られる。世界中のほとんどのアビシニアンはこのズーラの子孫と考えられるが、リビアから同種のネコがアメリカに持ち込まれた可能性もある。日本の雉猫を祖とすると書かれた書籍などもあるが、裏付けに乏しく信憑性は低いと言える。ソマリとは近縁であるとされる。

認められている毛色は ルディ(Ruddy) ・ レッド/ソレル(Red/Sorrel) ・ ブルー(Blue) ・ フォーン(Fawn)など。ただしアビシニアンのレッドは他の猫のレッドとは異なる遺伝子による。

毛の模様はティックトタビーと呼ばれ、毛の一本一本に縞模様が入っておりアビシニアンの大きな特徴となっている。ティックトタビーは古代エジプトで描かれた絵のネコの毛色に良く似ており、この毛色を生み出す突然変異はかなり古い時期に発生した、と考えられている。現在のアビシニアンも、イエネコの原種であるリビアヤマネコとの共通点が多い。

瞳はゴールド、グリーン。寿命は12-15年。歯肉炎にかかりやすい。

原産国

古代エジプトの壁画や美術品などに、アビシニアンに似たネコの姿が多く残されている[1]

広辞苑では「エチオピア原産」と明記してある[2]。アビシニアンの原産国はエチオピア(イギリス・アビシニア戦争時、ヨーロッパではアビシニアと呼ばれていた)とされることが多いが、これは1874年に出版された本に「イギリス兵がアビシニア高原(エチオピア)から連れ帰った珍しい猫」と紹介されたことに由来すると見られる(これがアビシニアンの語源となっている)[1]。しかし、上述のとおりイギリス兵が持ち帰ったネコはアレクサンドリアにいたのであるから、エチオピア起源というのは上記の本の著者の誤解に基づくと見られる(なお、ズーラについては英語版を元にした)。

また、「ティックトタビーのネコは、実際には東南アジア原産で、イギリスのネコと掛け合わされてアビシニアンが誕生した」とする説もあり、この場合はイギリス原産とされる。

性格

動作は俊敏だが性格はおとなしく、大きな声で鳴くような事はあまりない。一方、飼い主の声にはよく反応し、遊んでもらうことに喜んで応えるような活発で友好的な性格をしている[3]

ギャラリー

  • 生後6か月のアビシニアン(左)とその父親(右)
    生後6か月のアビシニアン(左)とその父親(右)
  • 頭部を正面から
    頭部を正面から
  • アビシニアンの仔猫
    アビシニアンの仔猫

出典

[脚注の使い方]
  1. ^ a b 早田由貴子『決定版 まるごとわかる猫種大図鑑』Gakken〈Gakken Pet Books〉、2023年4月6日、24-29頁。ISBN 978-4-05-802011-1。 
  2. ^ 岩波書店広辞苑第六版参照
  3. ^ 山崎哲『日本と世界の猫のカタログ'96』(1996年版)成美堂出版、1995年。ISBN 978-4415040820。  p.18:『アビシニアン』

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、アビシニアンに関するカテゴリがあります。

ネコの生態
ネコの被毛(英語版)
ネコの品種
イエネコ
ヤマネコとの交配種
  • サバンナ (ネコ)(英語版)
  • セレンゲティキャット(英語版)
  • チャウシー(英語版)
  • ベンガル
ネコの文化
産業
ネコの団体(英語版)
  • ACFA(en)
  • CAA(en)
  • CFA
  • FIFe(en)
  • GCCF(en)
  • TICA(en)
  • CCA(en)
その他
派生語
  • カテゴリ架空のネコ
  • カテゴリ猫の個体
  • カテゴリネコをモチーフにしたマスコット
  • カテゴリカテゴリ
典拠管理データベース: 国立図書館 ウィキデータを編集
  • ドイツ
  • イスラエル
  • アメリカ