よみうりニュース NNN

よみうりニュース NNN(よみうりニュース エヌエヌエヌ)は、大阪市中央区に本社を置く讀賣テレビ放送(ytv)の関西ローカルニュース番組の題である。2023年2月現在、そのタイトルで放送されている番組はない。

概要

開局当初は日本テレビ発の『NTVニュース』のタイトルを『よみうりニュース』に差し替えて放送していた。1966年NNN発足に伴い、『よみうりニュース NNN』に改題。

以降は土曜と日曜の午後の5分間のローカルニュースとして放送された(平日は代わりに『読売新聞ニュース』を放送)他、全国ネットのニュース番組(『NNN朝のニュース』『NNN昼のニュース』〉の差し替えタイトルとして使われた。また、夕方のローカルニュースも1978年に『テレトーク10』が立ち上げられる以前はこのタイトルでの放送であった。

オープニング映像は、開局当初は読売新聞社旗がはためいているのを背景に『よみうりニュース 讀賣新聞社』の字幕が出るものであった。カラー化以降も日本テレビ発のタイトルではなくグード図法の世界地図をベースにしたytv独自のものが用いられたが、1988年7月よりOBPの初代社屋へ移転に先立って高層ビルが林立する都市をイメージした映像に変更された。カラー化以降のBGMは前者が黛敏郎作曲の「NNNニュースのテーマ」(1982年4月からは映像もそのままで三枝成彰作曲のものに変更)が、後者はオリジナルが用いられた。 ちなみにNNNニュースのテーマは、オープニングの尺により地方向けのキーが高い物をさらに高くしたものと、キーが標準の物とが使い分けられた。

読売テレビは「NNNスポーツニュース」も「よみうりスポーツニュース」と差し替えていた。

しかし1996年4月改編で、土曜と日曜の朝のニュースが『NNNニュースサタデー』『NNNニュースサンデー』、昼のニュースが『NNNニュースダッシュ』(現在の『NNNストレイトニュース』)に改題された際にNNNの全国ニュースは日本テレビと同一タイトルとになり、それ以降は土曜・日曜午後のローカルニュースのみの放送となる。後にローカルニュースも編成上の都合により撤廃され、『よみうりニュース』を冠する番組は消滅した。

なお、昼前のニュースの一部は、日テレNEWS24を通じて、実質全国で視聴が可能である。

放送時間

関連項目

在阪準キー局 夕方のニュース番組(現在・過去)
NHK大阪放送局
MBS毎日放送

よんチャンTV平日) - 報道特集※(土曜) - Nスタ※(日曜年末年始

ABC朝日放送テレビ
TVOテレビ大阪
KTV関西テレビ
ytv読売テレビ
過去に放送
NHK大阪
MBS
ABC
TVO
KTV

KTVニュース平日土曜) - アタック630平日) - FNN KTVアタック600平日) - KTVニュース週末) - FNN KTVアタック600平日土曜) - FNN KTVアタック530日曜) - FNNアタック600平日土曜) - FNNアタック530日曜17時台) - アタック ザ・ヒューマン平日18時台) - FNNニュース ザ・ヒューマン※(週末年末年始) - FNNスーパーニュースKANSAI - FNNスーパーニュースほっとカンサイ平日) - FNNスーパーニュースほっとKANSAI平日) - FNNスーパーニュースアンカー平日) - FNNスーパーニュースWEEKEND※(週末) - ゆうがたLIVE ワンダー平日) - みんなのニュース ワンダー平日) - みんなのニュース 報道ランナー平日) - FNN みんなのニュース Weekend※(週末) - FNNプライムニュース イブニング※(週末) - FNN Live News it!※(週末) - 報道ランナー平日

YTV → ytv
※地域ニュース枠は全国番組の中に内包