すくすくネットワーク

すくすくネットワーク』は、1999年4月9日から2003年4月6日までNHK教育テレビジョンで放送されていた育児関連のテレビ番組である。

概要

母親が子育ての期間を前向きに捉え、楽しんで過ごすためのノウハウ提供をコンセプトにした番組[1]。この番組以前に同局で放送されていた『育児カレンダー』と『すくすく赤ちゃん』を前身とする[2]。司会は大東めぐみ風見しんごが務めていた。

放送時間

いずれも日本標準時、別の時間帯での再放送あり。

  • 金曜日 15:30 - 16:00 (1999年4月9日 - 2001年4月6日) - 2001年4月13日からは再放送枠として使用[3]
  • 日曜日 19:00 - 19:30 (2001年4月8日 - 2003年4月6日)

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “NHKアーカイブス保存番組検索結果詳細”. すくすくネットワーク 赤ちゃんを楽しむ 1 あやす. 日本放送協会. 2016年2月2日閲覧。
  2. ^ “Webマガジン@ERiO/特集 トップ [ NHKすくすくネットワーク ]”. 日本放送協会出版. 2016年2月2日閲覧。
  3. ^ “2001.pdf” (PDF). 平成13年度 NHK教育テレビジョン放送番組時刻表. 日本放送協会. pp. 5 - 8. 2016年3月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年2月2日閲覧。

外部リンク

NHK教育テレビジョン 金曜日15:30枠
前番組 番組名 次番組
すくすく赤ちゃん 再放送
(1998年4月10日 - 1999年4月2日)
※15:20 - 16:00
すくすくネットワーク
(1999年4月9日 - 2001年4月6日)
すくすくネットワーク 再放送
(2001年4月13日 - 2003年4月4日)
NHK教育テレビジョン 日曜日19:00枠
ふるさと日本のことば
(2000年4月9日 - 2001年3月25日)
※19:00 - 19:40
すくすくネットワーク
(2001年4月8日 - 2003年4月6日)
サンダーバード
(2003年4月13日 - 2004年3月28日)
※19:00 - 19:25
ひょっこりひょうたん島
(2003年4月13日 - 2004年3月28日)
※19:25 - 19:55
Eテレキッズ
 
幼稚園・保育所向け番組
番組枠
生活指導
人形劇
その他
物語
人形劇
読み聞かせ
自然科学
社会環境
図画工作
数量図形
言葉
音楽
療育指導
帯番組
ラジオ
 
在宅向けこども番組
番組枠
乳幼児総合
ニャンちゅう
公開番組
教育系娯楽
童話・絵本
音楽
英語
料理
日本語
娯楽人形劇
動物
からだ
幼保番組ミニ
ラジオ番組
 
テレビアニメ
放送枠
20分以上
10分
5分以下
 
その他
育児
NHK-BS
おかあさんといっしょ
オリジナルこども番組
関連項目
カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集