さよならをするために

この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(Microsoftコードページ932はしご高))が含まれています(詳細)
さよならをするために
ビリー・バンバンシングル
B面
  • 野ばらの咲いてた道(オリジナル)
  • さよならをするために (オリジナル・ヴァージョン)(ニュー・ヴァージョン)
リリース
規格
ジャンル フォークソング
レーベル
作詞・作曲
ゴールドディスク
チャート最高順位
  • 1位(オリコン
  • 1972年度年間3位(オリコン)
  • ビリー・バンバン シングル 年表
    みにくいアヒルの子
    (1971年)

    白いブランコ(1991年版)
    (1991年)
    さよならをするために
    (1972年)

    さよならをするために(ニュー・ヴァージョン)
    (1993年)
    れんげ草
    (1972年)

    白いブランコ(1993年版)
    (1993年)
    テンプレートを表示

    さよならをするために」は、ビリー・バンバンの楽曲。1972年2月10日に芸音レコード[注釈 1]から発売され、1993年9月22日キングレコードから「さよならをするために (ニュー・ヴァージョン)」として再発売された。

    背景

    日本テレビテレビドラマ3丁目4番地』の主題歌として発売され、1993年にリリースした「さよならをするために (ニュー・ヴァージョン)」が、日本テレビ系『ザ・サンデー』のエンディングテーマ及び三和酒類焼酎「いいちこ」のコマーシャルソング1993年1994年)として使われていた。

    1972年の『第23回NHK紅白歌合戦』にこの曲で初出場した[1]

    1986年以降、高等学校の音楽教科書にも何度か掲載された[2]

    制作

    石坂浩二が作詞、坂田晃一によって作曲された。しかし、当時のフォーク歌手の風潮として、他人の作詞、作曲したものを歌うのは一種の恥であると受け取る面があり、ビリー・バンバンのメンバーである菅原進は、この曲のレコーディングをボイコットしたという逸話がある。

    記録

    累計では約80万枚を売り上げ[3]、当時人気が低迷していたビリー・バンバンにとっては、1969年に発売された「白いブランコ」以来の大ヒット曲となった。

    収録曲

    オリジナル

    7インチレコード
    #タイトル作詞作曲編曲時間
    1.さよならをするために石坂浩二坂田晃一坂田晃一
    2.野ばらの咲いてた道菅原孝菅原進青木望
    合計時間:

    ニュー・ヴァージョン

    8cmCD
    全作詞: 石坂浩二、全作曲: 坂田晃一。
    #タイトル作詞作曲・編曲編曲
    1.さよならをするために(ニュー・ヴァージョン)石坂浩二坂田晃一岸村正実
    2.さよならをするために(オリジナル・ヴァージョン)石坂浩二坂田晃一坂田晃一
    3.「さよならをするために」(カラオケ)石坂浩二坂田晃一 

    カヴァーしたアーティスト

    脚注

    [脚注の使い方]

    注釈

    1. ^ a b 配給:日本コロムビア

    出典

    1. ^ “第23回NHK紅白歌合戦”. NHK紅白歌合戦ヒストリー. NHK. 2022年1月26日閲覧。
    2. ^ 『歌い継がれる名曲案内 音楽教科書掲載作品10000』日本アソシエイツ、2011年、49頁、294頁。ISBN 978-4816922916。
    3. ^ 読売新聞社文化部『この歌この歌手〈上〉運命のドラマ120』社会思想社、1997年、265頁。ISBN 4390116010

    関連項目

    オリコン週間シングルチャート第1位(1972年7月24日-7月31日付)
    1月
    2月
    3月
    4月
    5月
    6月
    7月
    8月
    9月
    • 4日 旅の宿(よしだたくろう)
    • 11日・18日・25日 京のにわか雨(小柳ルミ子)
    10月
    11月
    • 6日・13日・20日・27日 女のみち(宮史郎とぴんからトリオ)
    12月
    • 4日・11日・18日・25日 女のみち(宮史郎とぴんからトリオ)
    • シングル:1967
    • 1968
    • 1969
    • 1970
    • 1971
    • 1972
    • 1973
    • 1974
    • 1975
    • 1976
    • 1977
    • 1978
    • 1979
    • 1980
    • 1981
    • 1982
    • 1983
    • 1984
    • 1985
    • 1986
    • 1987
    • 1988
    • 1989
    • 1990
    • 1991
    • 1992
    • 1993
    • 1994
    • 1995
    • 1996
    • 1997
    • 1998
    • 1999
    • 2000
    • 2001
    • 2002
    • 2003
    • 2004
    • 2005
    • 2006
    • 2007
    • 2008
    • 2009
    • 2010
    • 2011
    • 2012
    • 2013
    • 2014
    • 2015
    • 2016
    • 2017
    • 2018
    • 2019
    • 2020
    • 2021
    • 2022
    • 2023
    • 2024

    • デジタルシングル:2017・2018
    • 2019
    • 2020
    • 2021
    • 2022
    • 2023
    • 2024

    • 合算シングル:2018・2019
    • 2020
    • 2021
    • 2022
    • 2023
    • 2024

    • ストリーミング:2018・2019
    • 2020
    • 2021
    • 2022
    • 2023
    • 2024