Гипноза

гипноза
(Gipnoza)
核P-MODELスタジオ・アルバム
リリース
ジャンル テクノポップ
レーベル ケイオスユニオン/TESLAKITE
プロデュース 平沢進
核P-MODEL アルバム 年表
核P-MODELライブ達成記念
2005年
гипноза
2013年
導入のマジック
2014年
平沢進関連のアルバム 年表
現象の花の秘密
2012年
гипноза
(2013年)
ホログラムを登る男
(2015年
テンプレートを表示

гипноза』(ギプノーザ)は、核P-MODELの2枚目となるスタジオ・アルバム。核P-MODELのアルバムとしては「ビストロン」より9年振りのオリジナル・アルバムとなり、核P-MODELの自主レーベルケイオスユニオン/TESLAKITEより2013年11月6日に発売された[1]

なお、「гипноза」とはロシア語で「催眠」と言う意味がある[1]。本作においては前作の「アンチ・ビストロン」と同種の、人々に幻影を見せるナノマシンの名前として登場する。

概要

太陽系亞種音」「ビストロン」の物語の続編として、2011年3月11日東北地方太平洋沖地震により培養炉の破損したアシュオンにまつわる物語を描いたコンセプト・アルバム

2010年の「突弦変異」以来、ディストピア的な世界観を抑え、ストリングス音源による弦楽的手法をフィーチャーした作品を発表してきた平沢進であるが、今回の核P-MODEL名義のアルバムでは再びディストピア的な世界観を打ち出し、テクノポップへと回帰している。アルバムには「超世紀型テクノポップ」と示されている。

また、かつてのP-MODELのメンバーだった田中靖美と、平沢がプロデュースしたことのあるPEVO1号がゲスト参加している。特に田中は、P-MODELの脱退以降は音楽活動から離れていたが、今回のアルバムで30年ぶりに平沢と共演することになった。

2012年にイケベ楽器から贈呈されたギター「EVO」が本作で初めてレコーディングに使用された。

収録曲

  1. гипноза (Gipnoza)
    無料配信曲。
  2. それ行け!Halycon - Go for it! Halycon
    平沢曰く「核P-MODELがP-MODELのパロディーやってるような感じ」。田中靖美のキーボードソロが入る。ライブ『回=回』大阪公演では会人のキーボードソロにP-MODELの『美術館で会った人だろ』のイントロが、東京公演では『HEAVEN』『サンシャイン・シティー』のイントロが、追加公演では『ヘルス・エンジェル』のイントロが挿入された。
  3. 排時光 - Time-eliminating Light
    平沢とPEVO1号のツインギターソロが入る。左チャンネルが平沢で右チャンネルがPEVO1号。
  4. 白く巨大で - White and Huge
    ショップメカノ開店10周年記念コンピレーションCD『築10年』に別アレンジ『白く巨大でt0t1』が収録された。こちらは突弦変異収録曲のようにストリングスアレンジとなっている。
  5. Dμ34=不死 - Dμ34=Immortality
  6. Dr.древние (Dr.Drevniye)
  7. Parallel Kozak
    二重展望シリーズの流れを汲む作品であり、開発コードは「平行展望」であった。出発点の異なる同じフレーズの重なりが様々に展開するギミックが入っている。
  8. Alarm
  9. 109号区の氾濫 - The Flood of District 109
  10. Timelineの東 - East of Timeline

参加ミュージシャン

出典・脚注

  1. ^ a b 平沢進が核P-MODELの9年ぶりの新作『гипноза (Gipnoza) 』を11月発売 - amass、2013年10月12日閲覧。
  • 表示
  • 編集

外部リンク

  • 核P-MODELディスコグラフィー・гипноза (Gipnoza)|平沢進 Susumu Hirasawa (P-MODEL) Official site
  • NO ROOM - 核P-MODEL 2ndアルバム Gipnoza - ウェイバックマシン(2014年12月13日アーカイブ分)
現メンバー

平沢進(Vocal,Guitar,Synthesizer)

元メンバー
ベース
キーボード

田中靖美 - 三浦俊一 - 高橋芳一 - ことぶき光 - 福間創 - 小西健司

ドラムス

田井中貞利 - 荒木康弘 - 藤井ヤスチカ - 上領亘 - TAINACO

P-MODEL
シングル
  1. 美術館で会った人だろ
  2. KAMEARI POP
  3. ミサイル
  4. ジャングルベッドⅡ
  5. Rocket Shoot
  6. ASHURA CLOCK
  7. LAYER-GREEN
オリジナル
アルバム
その他
アルバム
映像作品
  1. 三界の人体地図
  2. BITMAP 1979-1992
  3. ENDING ERROR
  4. 音楽産業廃棄物~P-MODEL OR DIE
核P-MODEL
シングル
  1. Anti-Vistoron[Mecano Version]
  2. Big Brother-可逆的分離態様
オリジナル
アルバム
  1. ビストロン
  2. гипноза
  3. 回=回
その他
アルバム
映像作品
  1. LIVE VISTORON
  2. LIVE Parallel Kozak
  3. HYBRID PHONON
関連項目
追加のミュージシャン:ことぶき光 - 友田真吾 - 髙橋ボブ - 秋元一秀 - 秋山勝彦 - 梅津和時 - 戸川純 - ケラ - 田井中貞利 - 荒木康弘 - 加藤賢崇 - 砂原良徳 - 藤木弘史 - 上領亘 - TAKA - 横川理彦 - Miss-N - Miss-Aeh - 福間創 - 中野テルヲ - TAINACO - MIRAI - 小西健司 - A-sai - Fiat - Neng - Rang - PEVO1号
シングル
アルバム
オリジナル
ベスト
  1. 魂のふる里
  2. 映像のための音楽〜平沢進サウンドトラックの世界
  3. HALDYN DOME
  4. Archetype | 1989-1995 Polydor years of Hirasawa
  5. Symphonic Code | Susumu Hirasawa Instrumental Music: The Polydor years
リメイク
ライブ
  1. error CD
  2. PHONON2550 LIVE
  3. LIVEの方法2 導入のマジック
  4. 架空のソプラノ Interactive Live Show SIREN
サウンドトラック
  1. DETONATOR ORGUN 1-3
  2. グローリー戦記
  3. 剣風伝奇ベルセルク
  4. ロストレジェンド 失われた伝説の大陸
  5. ベルセルク 千年帝国の鷹篇 喪失花の章
  6. 千年女優
  7. 妄想代理人
  8. パプリカ
  9. Ash Crow
その他
  1. 魂のふる里
  2. 配線上のアリア
  3. ナノ重複記念曲集
  4. ICE-9
  5. LIVE白虎野記念パッケージ
  6. Tetragrammaton
  7. P-0 Gazio Mix CD
  8. メモリアル・パッケージカード
関連項目
典拠管理データベース ウィキデータを編集
  • MusicBrainzリリース・グループ